×

宮崎の空き家を改装しTNR専門病院を開院「1匹も殺処分のないように」

2025年5月30日 6:00

⼿術を請け負うのは、⿅児島市内で動物病院を運営している獣医師の浜崎菜央さん。浜崎さんは獣医師として通常の業務をこなしながら⾃らも野良猫の保護や譲渡活動を⾏っていて、TNRの活動にも⼒を⼊れている。

はちどりTNR病院 浜崎奈央院⻑:
ボランティアさんも家庭があって仕事がある中でやっているわけで、私も同じように仕事や家庭があって、そのなかでボランティアとして携われたらという思いでやっている。

病院では2⽇間で150匹の⼿術を⾏うことを⽬標としていて、県内各地から⼿術をしていない野良猫を受け⼊れる。

浜崎奈央院⻑:
1⼈でも多くの⼈が参加してくれることで⼀⼈一人の負担が減っていくと思うので、理解してもらうこと、広めてもらうことが⼀番。みんなにやさしいTNR活動、TNRの病院でありたいなと思っている。

寺⽥千明さん:
活動は「TNR一本。保護はできません」というスタンスでやっている。でも、負傷した子たちや見捨てられない猫に関しては、行政と協力しあいながら、1匹も殺処分のないように、かわいそうに亡くなっていく命をなくしたい。ほんとにみなさんの協⼒があって今があるんで、たくさんの県内の猫を受け⼊れて、もっともっとこの活動が広がることが願い。

⼀⼈一人の優しさでつなぐ、⼩さな命。殺処分がゼロになるその⽇まで、活動は続く。

このTNR専⾨病院での無料⼿術の対象となるのは、どうぶつ基⾦の無料不妊⼿術事業に合意した15の⾃治体で、⼿術を受ける際には予約が必要だ。

【無料不妊手術の対象自治体】
延岡市・日向市・五ヶ瀬町・高千穂町・日之影町・門川町・美郷町・都農町・木城町・新富町・日南市・都城市・三股町・小林市・国富町

詳しくは各⾃治体にお問い合わせを。

(テレビ宮崎)

最終更新日:2025年5月30日 6:00
一緒に見られているニュース
テレビ宮崎