×

「家庭訪問」から「学校での個人面談」へのシフト進む 理由は「保護者の負担軽減」「教員の働き方改革」 デメリットも?

2025年6月4日 17:05
UMKテレビ宮崎の調査では、コロナ禍をきっかけに家庭訪問をやめたという小学校が多く、理由として、保護者の負担軽減や教員の働き方改革をあげていた。

そもそも家庭訪問の目的とは?

・学校側と保護者の対話
・緊急時に備えた児童生徒の自宅の位置の把握
・子供たちの生活環境の確認

県教育委員会によると、個人面談とは別に、教員が子供たちの自宅周辺を見回る学校や、個人面談と家庭訪問を選択できる学校もあるとのこと。共働き世帯や1人親世帯、外国人の世帯など、家庭環境が多様化している中で、オンライン面談を増やすなど柔軟に子供たちのための方法を模索していくことが重要だ。

(テレビ宮崎)

最終更新日:2025年6月4日 17:06
テレビ宮崎