持ち帰りできるお地蔵さま「子宝祈願」にご利益 願い叶えば1体増やしお返し 山梨

子宝や子どもの健やかな成長にご利益があるとされるお地蔵さまが韮崎市にあります。「延命子育て地蔵尊」を取材しました。
こちらの本尊は長寿や子どもの健やかな成長、さらに子宝祈願に御利益があるとされています。
地蔵堂にはお地蔵さまがたくさん並んでいます。子宝を望む人は本尊にお参りした後、この中からお地蔵さまを1体借り受けます。自宅に持ち帰って朝晩拝み、願いがかなったら1体増やしてお返しする、というのが習わしなんだそうです。
今も遠方から訪れる人が後を絶たないそうで、16日に行われた祭典には地元住民も大勢やってきました。
地元住民
「うちでも孫が小さい時から私が面倒みているので、その子の成長と無事に元気で育てばいいなと思ってます」
祭典では「ナンマイダーブツ」と唱えながら、長さ25メートルの数珠を順繰りに送る「数珠回し」が行われました。お経を100回唱えたのと同じになるというもので、参加者は家族の健康などを祈っていました。
世話人会代表 内藤幹雄さん
「地域の発展と子孫繁栄、家門繁栄を願ってきていただいているのですが、とにかく自分の健康寿命を100歳を目指して長くしていただきたい」
この先もずっと続いていってほしい、地域のお祭りです。