2:45
鹿児島市の飲食店で24日から、鹿児島のシンボル、桜島をイメージした特別なメニュー「マグマ飯」の提供が始まったんですが、いまご紹介した鹿児島レブナイズとコラボしたメニューも登場しています。 24日から始まった「マグマ飯」のイベント。ラーメンやハンバーグ、スイーツなど、桜島をイメージした12種類のメニューが鹿児島市内の飲食店などで味わえます。鹿児島市が企画したもので、マグマから連想される「赤い」「辛い」、また、桜島をイメージした山盛りのメニューなど見た目と味の両方で楽しむことができます。 イベントに参加している鹿児島市荒田の飲食店で提供しているのは。 (ふく福荒田本店・新屋彰一郎店長) 「FUKUNISEセット」★ 鹿児島レブナイズとコラボしたうどんと黒豚丼のセットです。出汁に枕崎産のかつお節を使ったうどんには、桜島大根の唐揚げが乗っています。黒豚丼は、桜島の形をイメージして山のような形に盛り付けます。 (ふく福荒田本店・新屋彰一郎店長) 「レブナイズを応援する企業として、選手の皆さんにも食べていただきたいので、鹿児島のおいしいものをがっつり食べえてもらいたいということで、黒豚を通常より厚みのあるお肉を使用してがっつりのせて作ってみた」 マグマをイメージしたオリジナルの食べるラー油の上に卵を乗せたら、「FUKUNISEセット」の完成です。 (永田莉紗 アナウンサー) 「うわ、お肉のボリュームがすごいですね。そして卵を割ると溶岩が流れているみたいじゃないすか。いただきます。お肉やわらかいですね。甘めの味付けだが上に乗っている食べるラー油がけっこうピリッとからくて、とってもご飯が進む味。卵と合わせて食べることでからさがマイルドになって、これがまたおいしい」 (ふく福荒田本店・新屋彰一郎店長) 「こちらをお召し上がりいただくことによって、より普段食べられない鹿児島のおいしい黒豚だったり、ちょっと味付けの変わったものをお召し上がりいただいて、県内の方、県外の方、こちらに広くお召し上がりいただいて、コラボしたレブナイズも応援していただければ」 「マグマ飯」が楽しめるのは来月24日まで。提供期間が違う店もありますので、詳しくは「マグマ飯」の公式ホームページでご確認ください。
19:32
1:54
19:31
0:50
19:26
2:35
19:24
1:45
19:22
1:08
19:20
1:21
19:19
1:09
19:04
14:55
0:50
11:57
1:42
20:16
1:10
20:00
2:37
20:15
0:34
19:12
1:13
19:53
3:43
19:55