×

「ご利用料金について確認したいことがあります」ショートメールをきっかけに秋田市の70代男性が100万円の詐欺被害

2025年3月19日 2:07
「ご利用料金について確認したいことがあります」ショートメールをきっかけに秋田市の70代男性が100万円の詐欺被害

「電話料金が未納で、きょう振り込めば救済制度で95%が後日返済される」などと電話で告げられたことをきっかけに、秋田市に住む男性が100万円をだまし取られる詐欺の被害に遭いました。

秋田臨港警察署の調べによりますと、今月12日、秋田市に住む70代の男性の携帯電話に「ご利用料金について確認したいことがあります」とショートメールが届きました。

男性が連絡先として書かれていた「06」で始まる番号に電話したところ、カスタマーサポートセンターを名乗る男が出て「バニラというサイトであなたの電話番号が使われている。電話料金が未納できょう振り込めば救済制度で95%が後日返済される」などと告げられました。

その後別の団体の職員を名乗る男などから相次いでサイト利用料の未納金や保険加入料などを要求された男性は、指定された法人名義の口座に合わせて100万円を振り込みだまし取られました。

詐欺の手口は多種多様で、次々と被害が判明しています。

最終更新日:2025年3月19日 2:07
一緒に見られているニュース

2:07

7市長選が告示 秋田市と北秋田市は選挙戦スタート 5市は無投票か

日テレNEWS NNN

3:00

1:34

【続報】象潟で住宅1棟全焼 遺体発見

日テレNEWS NNN

3月29日 8:36

1:21

魁星旗が開幕!高校剣士が熱戦

日テレNEWS NNN

3月29日 8:32

1:13

にかほ市象潟町で住宅1棟全焼 2人と連絡取れず

日テレNEWS NNN

3月29日 2:49

おすすめ
ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあきたアプリ
SNS