×

5月14日を「なごや平和の日」に 名古屋空襲で犠牲になった約8000人の慰霊の日として 名古屋市

2024年3月21日 19:12
5月14日を「なごや平和の日」に 名古屋空襲で犠牲になった約8000人の慰霊の日として 名古屋市

名古屋市は太平洋戦争中の名古屋空襲で犠牲になった人たちの慰霊の日として、5月14日を「なごや平和の日」とすることを決めました。

21日、名古屋市議会で可決された「なごや平和の日」は、5月14日を名古屋空襲で犠牲になった約8000人の慰霊の日とするものです。

名古屋市によりますと、5月14日は名古屋城の天守閣が空襲で焼失した日で、悲惨な戦争の歴史を後世に語り継ぎ、平和について考えるきっかけにしたいということです。

慰霊の日の制定をめぐっては、2014年、前身の商業学校の生徒たちを空襲で亡くした東邦高校の生徒たちが、制定を求めて市長あてに要望書を提出したことがきっかけで、去年5月から、制定に向け協議が行われていました。

今後、式典の開催なども検討していくということです。

  • 中京テレビNEWS NNN
  • 5月14日を「なごや平和の日」に 名古屋空襲で犠牲になった約8000人の慰霊の日として 名古屋市