×

【噴火警戒レベル2】浅間山 火山性地震増加でレベル引き上げ

2023年3月23日 16:23
【噴火警戒レベル2】浅間山 火山性地震増加でレベル引き上げ

長野と群馬の県境にある浅間山では、山体の膨張を示す傾斜変動とともに、火山性地震が増加しています。気象庁は、今後、火口周辺に影響を及ぼす噴火が発生する可能性があるとして、午後3時30分に噴火警戒レベルを1から、2に引き上げました。

気象庁によりますと、浅間山では今月15日ごろから、山の西側で地下のマグマ上昇を示すとされる、わずかな傾斜変動が確認されています。さらに21日からは、山の浅い場所を震源とする火山性地震が増加しているということです。

山の浅い部分を震源とする火山性地震は、これまで1日におおむね20回以下で推移していましたが、21日は39回、22日は60回、23日は速報値で、午後3時までに57回発生しています。

浅間山はこれまで5段階の噴火警戒レベルのうち、一番下のレベル1「活火山であることに留意」としていましたが、火山活動が高まっているとして、午後3時30分に警戒レベル2の「火口周辺規制」に引き上げました。

気象庁は山頂火口から、おおむね2キロの範囲では、噴火に伴って弾道を描いて飛散する大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけています。

浅間山では2019年の8月に、ごく小規模な水蒸気噴火が発生し、麓でも、ごくわずかな降灰がありました。2021年3月にも傾斜変動が観測され、地震が増加したため噴火警戒レベルが2に引き上げられたものの、その際は噴火に至らず、同じ年の8月に警戒レベルは1に下げられていました。

浅間山は、気象庁が24時間体制で観測・監視している全国に50ある常時観測火山のひとつです。