×

【山口天気 夕刊1/12】大学入学共通テストは晴天続き 気温変化には要注意 水道管凍結の心配も

2024年1月12日 19:11
【山口天気 夕刊1/12】大学入学共通テストは晴天続き 気温変化には要注意 水道管凍結の心配も

低気圧から日本海に伸びる前線が日本付近を通過したことで、きょう12日(金)の県内はやや雲が多い天気となりました。

あす13日(土)にかけては、この前線が日本の東に進むにつれて、日本付近は冬型の気圧配置となる見込みです。等圧線の間隔が狭まり、あす13日(土)は北風が冷たい体感となりそうです。14日(日)にかけては冬型は緩んで穏やかに晴れますが、上空に流れ込む寒気の影響で、夜の間の底冷えが一段と強まりそうです。

あす13日(土)日中は、最高気温二桁の所が多いですが、きょう12日(金)より昼の気温は低く、風が冷たく感じそうです。そして、あさって14日(日)の朝にかけては、放射冷却の影響が強まり、強烈な底冷えとなるでしょう。山口は-3度予想。山間部徳佐は-6度など、水道管の凍結も心配な気温となる予想です。あす13日(土)の夜は、お休みになる前に凍結対策を行って、暖かくしてお休みになって下さい。

天気としては、週末は晴れる時間が長くなります。あす13日(土)は北寄りの風は吹きやすいものの、青空が広がり日ざしはタップリと届きそうです。日本海側や山間部ほど雲は出ても、天気が崩れる可能性は低いです。

あさって14日(日)は日中は穏やかに晴れるでしょう。北風は落ち着いて、昼間は寒さは和らぎそうです。夜は天気が下り坂で、夜遅くは日本海側ほど雨が降り出す可能性があります。

週明け15日(月)の未明から明け方を中心に所々で雨が降るでしょう。その後は一時的に風が冷たくなりそうです。16日(火)、17日(水)は晴れそうですが、18日(木)頃からは東シナ海から伸びる前線が停滞する見込みで、曇りや雨の天気が続く可能性があります。日ざしの有効活用はこまめに進めておくとよさそうです。

(KRY山口放送 気象予報士 中原一徹)

  • KRY NEWS NNN
  • 【山口天気 夕刊1/12】大学入学共通テストは晴天続き 気温変化には要注意 水道管凍結の心配も