×

樹齢250年…宝寿院のシダレザクラが見ごろ 寒さで開花1週間遅く 山梨・市川三郷町

2025年3月27日 10:41
樹齢250年…宝寿院のシダレザクラが見ごろ 寒さで開花1週間遅く 山梨・市川三郷町

 いよいよ桜のシーズン到来です。市川三郷町では27日、樹齢250年を超えるシダレザクラが見ごろを迎えています。

 市川三郷町市川大門の宝寿院です。

荒木キャスター
「いままさに見頃を迎えているシダレザクラ、樹齢250年以上ということですが枝先いっぱいに力強く花を咲かせています」

 初代のシダレザクラは鎌倉時代の僧侶=夢窓国師が植えたと伝えられていて、こちらは6代目に当たります。今年は寒気の影響で開花が1週間ほど遅れましたが、先週末から一気に咲き始めました。

 境内ではこのほか、ヒガンザクラもいままさに満開。境内には、美しいピンク色の花びらが織りなす春の風景が広がります。

宝寿院 広瀬宗康 副住職
「雪の影響や寒い時を経験しているのでより一層、色が深いというかきれいなサクラが咲いたように感じられる。高台から見える甲府盆地を眺めながら心をホッとしていただき、癒やされる気持ちでお帰りいただければと思う」

 宝寿院のシダレザクラは来週の初めごろまで楽しめるということです。

最終更新日:2025年3月27日 10:41
    一緒に見られているニュース
    おすすめ
    山梨放送