災害用伝言ダイヤル・災害用伝言板(詳細)
![災害用伝言ダイヤル・災害用伝言板(詳細)](https://news.ntv.co.jp/gimage/n24/articles/1ae5a7a1ec3b4672b6fbf93c21ed764e/20180906-042739-1-0004.jpg?w=1200)
NTT東日本およびNTT西日本によると、被災地域の方々の安否状況などを確認する手段として「災害用伝言ダイヤル(171)」および「災害用伝言板(web171)」の運用を開始したという。
「災害用伝言ダイヤル(171)」は、全国の加入電話、ISDN、ひかり電話、IP電話、携帯電話、PHSの電話番号で伝言の登録・再生が可能。登録時間は30秒だという。
また、「災害用伝言板(web171)」はインターネットに接続できるパソコン、タブレット、スマートフォン、携帯電話などから利用できる。登録された方の氏名や電話番号、安否情報などをメールにより通知し、100文字以下の伝言を残すことができるという。
この地震により現在、被災地への電話がつながりにくくなっている。NTTは不要不急の電話は控えるよう、呼び掛けている。