×

道路陥没事故 スロープ完成も本格的な救助活動中断…穴の中の安全確保できず 埼玉・八潮市

2025年2月2日 1:00
道路陥没事故 スロープ完成も本格的な救助活動中断…穴の中の安全確保できず 埼玉・八潮市

埼玉県八潮市でおきた県道の陥没事故。現場には穴の中に重機を投入するためのスロープが完成しましたが、穴の中の安全が確保できないとして、消防による本格的な救助活動は中断しています。

この事故は先月28日、八潮市の県道が陥没し、74歳の男性運転手が乗ったトラック1台が転落し、取り残されているもので、男性の救助活動は穴にたまった水やがれきなどによって難航しています。

1日の午前には、穴の中に重機を搬入するためのスロープが完成し、がれきの除去など救助のための本格的な作業が進められていました。

しかし、消防によりますと、穴の中に一定量の水があり、隊員の安全が確保できないとして、スロープ下での救助活動は中断しているということです。

現場周辺では、2日は雨や雪が予想されていますが、埼玉県の大野知事は水が穴に流入すると土砂が崩れやすくなるとして、県民に排水を減らすよう、協力を呼びかけました。

埼玉県・大野知事
「お風呂や洗濯、こういったものの回数をぜひ工夫していただきたい。雨が降ってる瞬間は、少しずらしていただけるものは、ずらしていただきたい」

最終更新日:2025年2月2日 1:12
    一緒に見られているニュース