×

デビューから40年!秋田を代表するブランド米「あきたこまち」

2024年9月6日 18:09
デビューから40年!秋田を代表するブランド米「あきたこまち」

秋田米の主力品種あきたこまちが、9月7日にデビューから40年の節目を迎えます。全国でも愛され秋田を代表するコメとなったあきたこまち、県内の農業や経済に与えた影響を取材しました。

該当インタビュー
「あきたこまちはもうなくてはならないおいしいし、値段は…ちょうどいいし」

秋田米の主力品種のあきたこまち。米どころ秋田を長年にわたってけん引してきました。

関向アナ
「いただきます!うん、このもちもちとした触感とお米の甘みがあきたこまちの特徴ですよね!あきたこまち食べると秋田県民でよかったなってすごく思います。そして私の目の前の田んぼでも稲穂が頭を垂れて刈り入れを今か今かと待ちわびています」

来週刈り取りが本格化するあきたこまち。全国に誇るブランドが生み出されたのはいまから40年前のことでした。

あきたこまちがデビューする前、寒冷な秋田ではコメの成長が遅れがちで、収穫までに十分に稲が成熟しないという課題がありました。当時の秋田は産地として「量はとれるが、味はもう一歩」という評価を受けることも。

県農業試験場は他県から種を集めて品種改良を重ね、秋田の気候に適したコメの開発を進めました。

その結果、寒さに強く味が優れたコシヒカリと、丈夫で倒れにくく成熟が早い奥羽292号をかけ合わせて新たな品種が誕生。

佐々木喜久治 元知事
「本県の~言わば~早生品種の代表的な良質米品種として普及させたい」

1984年9月7日、当時の佐々木喜久治知事が新たな品種を「あきたこまち」と正式に発表してから40年です。

生産性と味の良さが全国に知られるようになると、県外でも栽培が盛んになります。秋田のみならず広く流通するコメに成長していきました。

あきたこまちが生み出された40年前にコメの専門店の店主になった平澤敦さんに話を聞きました。

関向
「40年前あきたこまちが誕生した時の県民の声、反応ってどうでしたか?」

平澤敦さん「多くの皆さんがこんなお米があったのかとか、こんなにもちもちしたお米があるのかというような衝撃的な声が多かったです」「お買い求めやすいお値段そして味もおいしいということでそういったことに安心感がつながって買っていただくお客さんが多いんではないかなと思いますけども」

コメの品種が多様化してきている中でも、あきたこまちは40年前から変わらない味と品質を維持することが大切だと平澤さんは考えています。

平澤さん
「食べてもおいしいだろうという安心感があって買っていただく。その信頼っていうのは崩してはいけないと思う」「やはり品質を落としてはいけないと思います。今までの品質をこれまで通りに維持していくっていうのが一番の課題だと思います」

あきたこまちをデビュー当時から作り続けている、秋田市雄和の斉藤二男さんはこまちの誕生が農家の所得向上にもつながったと話します。

斉藤二男さん
「価格は1俵あたりの単価が低かった訳ですよね。でもあきたこまちになって1俵あたりの単価も高かったわけですから、その分ちょっとあの収量的には目減りするところもあるんですけども収入はやはり増えましたね」「米どころ秋田はやっぱりあきたこまちだなと自分は思ってます」

一方。去年の猛暑では夜間も気温が下がらず、高温障害で白く濁ったあきたこまちが多く見られました。40年で環境が変化し、暑さへの対策といった新たな課題も見えてきました。

来年には土壌の汚染物質を吸収しにくいあきたこまちRへの切り替えが進められます。規制が厳しい海外への輸出を拡大しようと行う、41年目の大転換です。

この先も多くの消費者に愛され続けるために。どのようにブランドを維持していくのかが焦点となります。

あきたこまちのデビューから40年となる7日には、JA全農あきたなどが秋田市のイオンモール秋田で感謝祭を開き、オリジナルパッケージのあきたこまちのプレゼントなどが行われます。

今年のあきたこまちの新米が店頭に並ぶのも待ち遠しいですね。

あきたこまちの話題をお伝えしました。

    ニュース
    テレビ
    ラジオ
    イベント・映画
    アナウンサー
    番組表
    動画配信
    ブログ
    ABSあきたアプリ
    SNS