×

除雪に臨時休校に運休・欠航…秋田県内北部でドカ雪 観測史上最大の積雪も 今後の見通しは?

2025年2月21日 18:07
除雪に臨時休校に運休・欠航…秋田県内北部でドカ雪 観測史上最大の積雪も 今後の見通しは?

県内は、北部を中心に大雪になっていて、北秋田市鷹巣の積雪は、観測史上最大に、能代市は、2月の観測史上最も多い雪が降りました。

多くの学校が臨時休校となり、交通機関にも大きな影響が出ています。

県北支局 土屋弘樹 記者
「午前0時ごろの大館市中心部です。この時間も雪が強く降っていて、視界がかなり悪くなっています。こちら、秋田放送県北支局が入る建物の駐車場なんですが、雪が、ものすごい量の雪が積もっています。40センチ以上はあるでしょうか、私のひざまですっぽり埋まってしまう深さです。建物にはとても近づけるような状況ではありません」

冬型の気圧配置や気圧の谷、それに強い寒気の影響で、県内は、北部を中心に大雪になっています。

大館市では21日これまでに、県の観測で、午前7時に最大の119センチの積雪を記録しています。

土屋 記者
「降り積もった雪の除雪作業にみなさん朝から追われています」

秋田放送県北支局が入る建物の駐車場では、管理会社などが重機も使って雪寄せを行っていました。

♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢

進藤拓実 記者
「午前9時ごろのJR鷹ノ巣駅前です。目の前の通りでは、除雪をする人の姿が見られます」

北秋田市鷹巣は、午前6時までの24時間降雪量が52センチ、積雪は141センチで、観測史上最大となりました。

能代市の中心部では、午前3時までの3時間で、2月としては最も多い26センチの雪が降っています。

地域住民
「いやいやいや、それはもうすごい。すごい降った。去年は少なかったもんな」

「経験ないぐらいの。なのできょうお店休みました。もう、大変なので」

「初めてじゃないですかね。30センチ以上はね。ゆうべ降ったと思うから」

「果てしない果てしない戦いが。全然間に合わねっすな」
記者
「ずっとやっている感じですか」
「ずっとやっているっすよ。5時前から起きていますよ」

県の観測によりますと、能代市二ツ井町では、21日午前8時までの24時間で47センチの雪が降りました。

♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢

20日夜は、きみまち阪公園の近くの県道で、倒木もみられました。

「私ここ通るときは全然枝もなんにもなかったんですよ。突然真ん中にフロントガラスに来てですね。あれがどすんと来て初めて、あーとなったんですよ」

♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢

この大雪の影響で、歩道の除雪が間に合わなかったり、給食を配送できなかったりして、北秋田市と能代市では、小中学校、高校などの大半が臨時休校したほか、大館市でも休みになった高校があります。

休んだのは合わせて20校ほどに及んでいて、授業時間を短縮した学校もあります。

北秋田市鷹巣の中心部では、午後になっても除雪が盛んに行われていました。

寄せた雪で道幅が狭くなっている道路もありました。

♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢

公共交通機関にも大きな影響が出ています。

県北部を中心に路線バスを運行している秋北バスは、午前を中心に運転を見合わせ、終日運休にした路線もありました。

列車のダイヤも大きく乱れました。

午前5時半すぎのJR大館駅の写真を見ると、列車が3分の1ほど雪で埋まってしまっています。

JR奥羽線は、八郎潟駅から青森県の弘前駅の間の運転を終日見合わせ、特急列車も区間運休が相次ぎました。

五能線の東能代駅と青森の深浦駅の間、花輪線の大館駅と岩手の荒屋新町駅の間でも、終日運転を見合わせています。

秋田内陸線も数本の列車が運休しました。

秋田空港は3便が欠航しています。

♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢

22日夕方までに予想される24時間降雪量は、多い所で、山沿いで50センチ、平野部で40センチです。

雪はその後も断続的に降る見込みで、さらに影響が広がるおそれがあります。

最新の気象情報を確認するようにしてください。

最終更新日:2025年2月21日 18:27
ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあきたアプリ
SNS