×

仮想現実のバス車内で指さし確認 VRを活用した運転手の訓練を西鉄が公開 今年度から導入 福岡 

2024年5月31日 19:31
仮想現実のバス車内で指さし確認 VRを活用した運転手の訓練を西鉄が公開 今年度から導入 福岡 
仮想現実のバス車内で指さし確認

西鉄は今年度から導入しているVR、仮想現実の技術を活用したバス運転手の訓練を公開しました。

大野城市にある西鉄バス研修センターで、ゴーグルを装着して安全確認の訓練をするのはバスの運転手です。

見えているのはVR、仮想現実で再現されたバスの車内です。乗客の安全確保のための指さし確認を行うと、確認場所が正しいというサインが出ました。

記者も体験してみました。

■白野寛太記者
「本当にバスに乗っているみたいでした。音声の案内と評価もあって、とても分かりやすかったです。」

西鉄バスでは車内の転倒事故などを防ぐため、発車時の安全確認や基本動作の訓練に力を入れています。

VRを活用した訓練では、運転手の動作の正確さが点数で表示されるため、教官がいなくても訓練の達成度が確認できるということです。

VRを活用した訓練は4月から導入されていて、西鉄はさらなる安全性の向上につなげたいとしています。

  • FBS NEWS NNN
  • 仮想現実のバス車内で指さし確認 VRを活用した運転手の訓練を西鉄が公開 今年度から導入 福岡