コロナ患者が福岡で初めて確認されて5年 翻弄された飲食店 長いトンネルの先に見えた景色は
新型コロナウイルスの感染者が福岡で初めて確認されてから、20日で5年となりました。コロナ禍で大きな打撃を受けたある飲食店は4年前、その歴史に終止符を打ちました。街ににぎわいが戻った今、店主は何を思うのでしょうか。
5年前の2020年2月20日、当時「未知のウイルス」とされた新型コロナの感染者が、九州で初めて確認されました。
■福岡市・高島宗一郎市長
「市民の皆様にお知らせいたします。このたび、福岡市内で初めて、新型コロナウイルス感染症の患者が確認されました。」
不要不急の外出制限や、飲食店などへの営業時間短縮要請は感染拡大のたびに繰り返され、街からにぎわいが消えました。飲食店の閉店が相次ぎました。
■ちんめん あま太郎・笠井一恵さん(67)
「ここにありました、前のお店。ガラッと変わりましたね。」
笠井一恵さんは4年前まで、この場所で飲食店を切り盛りしていました。
■笠井さん
「懐かしい。」
2021年に閉店した「ちんめん あま太郎」。自家製の玉子麺「ちんめん」は、長きにわたって愛された店の看板メニューでした。
一恵さんの義理の両親にあたる先代の龍太郎さんと静子さんが、1960年に創業しました。一恵さんは2代目として店を守ってきましたが、外食産業の多様化とコロナの感染拡大が経営を圧迫しました。
■笠井さん(当時63)
「コロナで外国のお客様や年配の方が(外食を)控えられてきたこともあり、売り上げが激減しました。60年、還暦一回りですね。ちょうどいい潮時かなと思い、決めました。」
最後の営業日には、閉店を惜しむ人たちの姿がありました。
■常連客
「父親と私と子ども、親子三代にわたってずっと食べに来て、すごくお世話になったお店なので、またどこかで食べられたらなと。」
■店員
「本日最終日です。よろしくお願いいたします。オープンします。2名様どうぞ。」
■笠井さん
「いらっしゃいませ。最終日第1号です。」
一恵さんの義理の母で、創業者の静子さん(当時93)も最後の日を見届けました。
■創業者・笠井静子さん(当時93)
「やっぱり寂しいね。もう60年もなるからね。体もよたよたしているけれど、来られたけん、よかった。」
2021年1月、60年の歴史に幕が下ろされました。
■笠井さん
「さっきの粉がこんな感じ。昔から玉子麺で黄色いですよね。」
一恵さんは現在、「ちんめん」の通信販売を手がけています。運営コストがかかる工場を閉鎖したあと、自宅に作業場を作り、愛されてきた味を家族だけで守っています。
先代の静子さんは2年前に亡くなりました。
■笠井さん
「あっという間でした。気がついたら(閉店から)丸4年たって5年目に。この5年間、こんなことしていました、といったことはないです。ただ毎日できることをこなす、できることをこなす。」
閉店したあと、一恵さんのもとには再開を望む常連客からの声が届きました。
■笠井さん
「うれしいというか、感激でね、ジーンときました。もったいないような手紙がいっぱい。」
背中を押される喜びがある一方で。
■笠井さん
「店舗を構えるのはハードル高いです。今できることは何かと言えば、細々ではありますが、麺とスープを作って、ときどきお届けするくらいです。」
この日、向かった先は、かつて店を構えていた福岡市・天神です。
■笠井さん
「きょうも今から始まるぞ、みたいな。気持ちを引き締めて出発ですね。」
一恵さんは現在、市内で2か月に一度、対面販売を行っています。店に立っていた頃と同じエプロンと三角巾に、店頭のサンプルも当時のままです。
■笠井さん
「4食?」
■常連客
「ホットを4食。」
かつて店に通っていた人が、懐かしの味を求めてやってきました。
■常連客
「覚えていらっしゃいますか、うちの孫は。」
■笠井さん
「もう大きくなっているでしょうね。」
■常連客
「高校生。」
■常連客
「お店があった時にまだ母が元気で、102歳で亡くなったのですが、100歳まではずっと(店に)行っていたかな。」
■笠井さん
「ランチのBとCで分量がちょっとずつ違うんです。その時のご注文で、お母様の体調が分かっていました。」
店がなくなっても「人の縁」はつながっています。
■笠井ん
「やっぱり、うれしいですよね。全く縁が切れるのではなくて、お会いできることが楽しみでもありますし、できる形で、今の自分ができる形で(販売を)続けていきたいと思います。」
コロナ禍に翻弄され、閉店した「ちんめん あま太郎」。一恵さんは、先代から続く歴史を今もつないでいます。
今も後遺症に苦しむ患者。治療にあたる医師。当たり前の日常を変えたコロナ。FBSでは、新型コロナ感染確認から5年後の現実を見つめたドキュメンタリー番組を制作しました。目撃者f「長いトンネルの先に」は、2月23日(日)深夜25時25分放送です。
※FBS福岡放送めんたいワイド2025年2月21日午後5時すぎ放送