×

小学生がサギソウの苗を植え付け 三好市池田町の黒沢湿原【徳島】

2024年6月7日 11:36
小学生がサギソウの苗を植え付け 三好市池田町の黒沢湿原【徳島】
徳島三好市池田町の黒沢湿原で6月6日、小学校の児童らがサギソウの苗を植え付けました。

サギソウの苗を植え付けたのは、三縄小学校馬路小学校の児童合わせて22人です。

2つの小学校では、黒沢湿原のサギソウを守る活動を、地元の団体と毎年一緒に行っています。

サギソウは日、当たりの良い湿地に生息するラン科の植物で、シラサギが翼を広げた様な花を咲かせることからこの名前が付けられ、三好市の花に指定されています。

6月6日、用意されたのは、児童たちが2月に球根を植えて約5センチほどの大きさに育てた800株です。

児童たちは、湿原に入ると苗を1つずつ丁寧に植え付けていきました。

(児童)
「大きくきれいな白いサギソウになってほしいと願いました」

植えられたサギソウは、順調に育てば7月中旬ごろから可憐な白い花を咲かせるということです。

ニュース

ニュース

  • JRT NEWS NNN
  • 小学生がサギソウの苗を植え付け 三好市池田町の黒沢湿原【徳島】