概ね100~150年間隔で繰り返し発生しているという「南海トラフ地震」。2013年、今後30年以内に発生する確率が高いと発表されました。発生した場合は、徳島県を含む太平洋沿岸の広範囲に大きな被害をもらたすと予測されています。四国放送では、万が一の場合に備えて各自治体や地元住民らがどういった対策を行っているのか、また過去の事例はどうだったのかを含め、様々な視点から取材することで、人々の命を守り、被害を少なくするために特集を行っています。
3:28
1月17日
7:32
2024年12月20日
6:53
2024年11月28日
5:24
2024年11月20日
24時間ライブ配信中
0:52
ゴルフ場の池に転落して亡くなる 木の剪定作業をしていた男性【徳島】
1月22日 18:56
5:06
高騰が続くガソリン価格 大きな痛手に資金繰りを心配する業者や悲鳴を上げるドライバー【徳島】
1月22日 19:46
1:11
全日空が東京線を1往復減便 へ 3月30日から【徳島】
11:45
1:15
長年の経験がものを言う 阿南市でエグ味が少なく柔らかい早掘りタケノコの収穫【徳島】
1月22日 19:07
1:04
約1年5か月ぶりに180円超え 1月20日時点の県内のレギュラーガソリン小売価格181.2円【徳島】
1月22日 19:21