概ね100~150年間隔で繰り返し発生しているという「南海トラフ地震」。2013年、今後30年以内に発生する確率が高いと発表されました。発生した場合は、徳島県を含む太平洋沿岸の広範囲に大きな被害をもらたすと予測されています。四国放送では、万が一の場合に備えて各自治体や地元住民らがどういった対策を行っているのか、また過去の事例はどうだったのかを含め、様々な視点から取材することで、人々の命を守り、被害を少なくするために特集を行っています。
3:28
1月17日
7:32
2024年12月20日
6:53
2024年11月28日
5:24
2024年11月20日
24時間ライブ配信中
1:12
阿波弁を話す自動販売機「阿波おどりベンダー」の売り上げの一部が28日、徳島県観光協会に贈られた【徳島】
3月29日 2:48
4試合ぶりのゴール そして5試合ぶりの勝利なるか サッカーJ2 徳島ヴォルティスはホームでRB大宮アルディージャ戦【徳島】
9:31
お昼ご飯は「野菜ゴロゴロカレー」徳島市の子ども食堂で歌や踊りの発表会【徳島】
3月29日 2:44
1:10
眉山ロープウエイのゴンドラが25年ぶりにリニューアル 大きくなった窓からの絶景を楽しむ【徳島】
9:40
男子バスケB3 徳島ガンバロウズがホームでリーグ首位の横浜エクセレンスに挑む【徳島】
8:58