阿波弁を話す自動販売機「阿波おどりベンダー」の売り上げの一部が28日、徳島県観光協会に贈られた【徳島】
阿波弁を話す自動販売機「阿波おどりベンダー」の売り上げの一部が28日、徳島県観光協会に贈られました。
●音・自動販売機の音
「おいでなして、おいでなしておいでなして、ようけこうてよ」
「阿波おどりベンダー」は飲料メーカーのダイドードリンコと県観光協会、それに四国放送が共同で開発したもので、売り上げの一部を県内の観光振興に役立てています。
今年度は26万3199円が贈られることになり、28日、ダイドードリンコの梶永貴裕中四国営業部長から県観光協会の藤岡成輝理事長に目録が手渡されました。
(ダイドードリンコ 梶永貴裕中四国営業部長)
「(今年は)大阪関西万博、瀬戸内国際芸術祭がありますので、より多くの観光客が徳島県に来るということですので、阿波踊りの活性化に向けて役立ててもらいたい」
贈られた支援金は徳島の魅力発信に役立てられます。
現在、県内に43台ある「阿波おどりベンダー」は今後さらに増える見込みです。
●音・自動販売機の音
「おいでなして、おいでなしておいでなして、ようけこうてよ」
「阿波おどりベンダー」は飲料メーカーのダイドードリンコと県観光協会、それに四国放送が共同で開発したもので、売り上げの一部を県内の観光振興に役立てています。
今年度は26万3199円が贈られることになり、28日、ダイドードリンコの梶永貴裕中四国営業部長から県観光協会の藤岡成輝理事長に目録が手渡されました。
(ダイドードリンコ 梶永貴裕中四国営業部長)
「(今年は)大阪関西万博、瀬戸内国際芸術祭がありますので、より多くの観光客が徳島県に来るということですので、阿波踊りの活性化に向けて役立ててもらいたい」
贈られた支援金は徳島の魅力発信に役立てられます。
現在、県内に43台ある「阿波おどりベンダー」は今後さらに増える見込みです。
最終更新日:2025年3月29日 3:22