阿蘇山観音まつり 参拝者が「火渡り」や「湯立て」の荒行を体験
阿蘇市の西巌殿寺で13日、1年の無病息災などを祈願する阿蘇山観音まつりが行われ、参拝者らが火渡りなどの荒行を体験しました。
阿蘇山観音まつりは、西南戦争で犠牲となった西巌殿寺の住職、厨僧正の命日となる4月13日に行われています。13日は、火を入れた護摩壇に山伏が願い事を書いた護摩木を投入しました。そして、炎が落ち着いた後のおき火でつくられた約2メートルの道で火渡りが行われ、参拝者が裸足で体験しました。
さらに、煮えたぎったお湯に観音笹をつけ、しぶきを参拝客にまき散らす「湯立て」の荒行も行われ、参拝者たちは1年間の無病息災や家内安全を祈りました。