×

「USB購入して預ければ利益」女性2人から1億円以上だまし取った疑いで逮捕 契約者は全国に2万人か

2025年2月13日 18:39
「USB購入して預ければ利益」女性2人から1億円以上だまし取った疑いで逮捕 契約者は全国に2万人か
熊本県内に住む女性らへの投資詐欺で1億円以上をだまし取ったとして、50代の男女4人が12日、逮捕されました。

詐欺の疑いで逮捕されたのは、訪問販売会社VISIONなどの関係者・中井良昇容疑者と長谷川操子容疑者、岡本和哉容疑者、杉尾香代子容疑者の4人です。

警察によりますと、4人は他の数人と共謀し、2018年から熊本県や宮崎県に住む女性2人に対して「ゲームなどが入ったUSBメモリを60万円で購入してVISIONに預ければ、3年間で12万円の利益が出る」とうそを言い、1億円以上をだまし取るなどした疑いがもたれています。

4人が所属していた会社が集めた総額は1800億円に上り、契約者は全国に2万人前後いるとみられます。

この事件に関連して、熊本県内では去年12月に投資詐欺の被害を訴える11人がVISIONなどに損害賠償を求めて提訴しています。

【スタジオ】
(緒方太郎キャスター)
投資詐欺について、県警・司法担当の内藤有希子記者とお伝えします。

(内藤有希子記者)
投資詐欺の手口は巧妙化しています。

(緒方太郎キャスター)
ここ数年で投資が一気に身近になり、貯蓄を投資に回している人も多いですよね。

(内藤有希子記者)
今回の事件は、販売したUSBを預かり運用するという手口の詐欺でした。お伝えしたように、熊本県内では同様の被害を訴える住民訴訟も起きています。熊本弁護団の代表は4人の逮捕を受けて、「全容解明につながればと思っている」とコメントしています。

(緒方太郎キャスター)
そして、みなさんに注意してほしい投資詐欺はほかにもあるんですよね?

(内藤有希子記者)
こちらの「SNS型投資詐欺」です。警察によりますと、手口は巧妙化しています。
◇LINEを使って投資に関するグループトークに参加を求められる手口
◇札束や高級腕時計の画像などを投稿したSNSのアカウントを作り、フォローしてきた人に投資話をもちかける手口もあるといいます。

ここ1年間の被害額の推移を見ると、県内の認知件数、被害額ともにほぼ倍増しています。投資に関心を持つ人が増えている今だからこそ、悪質な犯罪に注意が必要です。

最終更新日:2025年2月13日 18:39