×

九州南部 18日午前中にかけて線状降水帯発生の可能性 大雨の恐れ

2024年6月17日 19:40
九州南部 18日午前中にかけて線状降水帯発生の可能性 大雨の恐れ
 気象庁は奄美地方を除く九州南部にあすの午前中にかけて線状降水帯が発生する可能性があると発表しました。

 18日昼前にかけて県内各地で非常に激しい雨や激しい雨が降る恐れがあります。佐藤気象予報士の解説です。

 17日は梅雨前線の影響で県内各地で大気の状態が非常に不安定となっています。
 17日朝から強い雨が続いている屋久島町では、土砂災害警戒情報が発表されています。
梅雨前線は九州南部付近まで北上し前線上には低気圧が発生しています。
低気圧は18日朝にかけて九州を通過する見込みです。
この影響で県本土・種子島屋久島地方ではあすの朝にかけて、奄美地方では

 18日昼過ぎにかけて非常に激しい雨や激しい雨の恐れがあります。
また、県本土や種子島屋久島地方にはあすの午前中にかけて線状降水帯が発生する可能性があります。

 18日朝にかけて県本土、種子島屋久島地方を中心に活発な雨雲が次々と流れ込んでくる予想です。
断続的に雨が降るので一度雨脚が弱まっても警戒を続けてください。

 18日朝になると県本土や種子島屋久島地方からは雨雲は抜けて雨の中心は奄美地方に変わる予想です。

 予想される雨の量は、薩摩地方や大隅地方では1時間で70ミリ、24時間で250ミリ。種子島屋久島地方では1時間で70ミリ24時間で300ミリです。
線状降水帯が発生した場合、局地的にはこれよりさらに雨量が多くなる可能性があります。
土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水や河川の増水・氾濫に警戒してください。

 奄美地方の予想です。
十島村で特に多く1時間で50ミリ、24時間で180ミリが予想されています。
現時点で奄美地方には線状降水帯は予測されていませんが、奄美地方には先週から雨が降り続いています。
 6月ひと月分の雨の量の平均を上回っているところもあります。
 地盤が緩んでいるので土砂災害に引き続き警戒が必要です。
  • KYT NEWS NNN
  • 九州南部 18日午前中にかけて線状降水帯発生の可能性 大雨の恐れ