×

【中継】まるでデパ地下!長崎初上陸は20店舗 県内最大級の食のフロア誕生のアミュ本館《長崎》

2024年3月2日 7:00
【中継】まるでデパ地下!長崎初上陸は20店舗 県内最大級の食のフロア誕生のアミュ本館《長崎》

100年に一度の変革が続く、長崎駅周辺。

こちらは去年11月にオープンしたばかりのレンガ造りのアミュプラザ長崎新館です。

そして、リニューアルオープンしたのがお隣にある「アミュプラザ長崎の本館」。

1階フロアが新しくなったということで、入ってみましょう。

夕食時ということもあって、すでに多くの人が多くの人で賑わっていますね。

入って右側がスイーツゾーン。おととし5月に誕生したんですが、その向かい側。

ここがリニューアルしたフロアです。

もともとはファッションやコスメ、食事など様々なジャンルのお店が集まっていたんですが、今回、食のエリアに統一されました。

長崎初出店の20店舗を含む、28店舗が出店しています。

コンセプトは “フードマーケット”。長崎最大級の食のフロアなんです。ここは元々、コスメのエリアだったんですが、今は紅茶専門店に生まれ変わりました。

さらに奥へ行きますと、いい匂いが漂ってきたのは、惣菜ゾーンです。

和食や洋食、中華などさまざまなジャンルのお店が集まっていて、その数13店舗。

まるでデパートの地下、"デパ地下”のような雰囲気になっています。

オープン初日、そして夕食時ということもありまして、いろんなお店に行列ができています。

スタジオの桒畑アナウンサー、すごい人でしょ。

本当にいろいろなジャンルのお店があるんですが、特に気になるお店が何かありますか?

(桒畑笑莉奈アナウンサー)
「最近、辛いものにハマっておりまして、韓国料理とかがあったら嬉しいなと・・・」

辛いものですね。ありますよ。こちらは韓国惣菜の店「カンナムDELI」。長崎初出店です。

この店はキンパが有名でして、ご飯の割合よりも具が多いのが特徴なんですが、すでにソールドアウト。売り切れているんです。大人気となっています。

続いて紹介したいのがこの「エスダイニング」という新業態にチャレンジしたお店です。

レストランや中華菓子店を展開している蘇州琳が、初めてテイクアウト専門の店としてオープンしました。

ショーケースには、中華惣菜20種類近くが並んでいます。どれもおいしそうですよね。
いい匂いがして、食欲をそそります。

このショーケースの奥は厨房なんですが、厨房でその日に作ったものをショーケースに並べているということです。

きょうは高田店長のオススメ「天使のエビチリソース」を用意していただきました。

見てください。エビの頭が入っています。珍しいですよね。

タレにも、海老のエキスなどもたくさん詰まっているそうで、身と頭を一緒にいただきます。

(桒畑笑莉奈アナウンサー)
「青木アナウンサー、お味はどうですか」