人気の贅沢ショコラに“大吟醸テリーヌ”も チョコレートの博覧会『ちょこぱく』5年ぶりの開催《長崎》
14日のバレンタインデーを前に、人気のチョコレートを集めたイベントがアミュプラザ長崎かもめ広場で7日から始まりました。
フランスの人気洋菓子店のチョコレートボックス。
新潟から初出店、越後の日本酒を練り込みぐい飲みに流し込んだ生チョコ「麒麟山利酒ショコラダブル仕込」も。
アミュプラザ長崎かもめ広場で始まったチョコレートの博覧会「ちょこぱく」。
コロナ禍を経て、5年ぶり5回目の開催です。
(JR長崎シティ 丸山 笑未さん)
「21ブランドが出店しているので、幅広いラインナップの中から大切な人への贈り物や、自分へのごほうびを見つけてみてほしい」
今年は、長崎初出店の6店舗を含む日本各地や世界のチョコレートブランドが集まりました。
石川・金沢市からの出店は「ショコラトリー 雨の詩」。
人気の生チョコ最中はハート型のもなかに、たっぷりの生チョコと金箔が入っています。
(冷川小粹アナウンサー)
「チョコが濃厚。最中もパリパリ。和菓子と洋菓子のコラボレーションで、とてもおいしい」
ほかにも、佐世保市のハステンボスから出店しているチョコレートハウスでは、その場で味わえる商品も。
フルーツとマシュマロをディップして食べるチョコレートファウンテン。
ピンク色のカカオ豆で作られた「ルビーチョコレート」を使った、ホットドリンクも楽しめます。
また アミュプラザ長崎本館1階では、バレンタインに合わせた期間限定のショップもオープンし、バレンタインを盛り上げます。
「ちょこぱく」と「期間限定ショップ」は、14日まで開かれています。
スタジオにはVTRにも登場したフランスの有名洋菓子店「ピエール・エルメ・パリ」のチョコレートです。
取材終わりに、お土産で買ってきました。
ほかにも個性豊かなチョコレートが並んでいますので、皆さんもぜひ贈り物や自分へのごほうびに買いに行ってみてはいかがでしょうか。