×

“阻止の匠” かまいたち・山内健司さんの弟・剛さんが大学で講演 特殊詐欺を防ぐ積極的な声掛けを伝授 闇バイトや特殊詐欺の危険性を周知 島根県松江市 

2025年2月17日 18:02
“阻止の匠” かまいたち・山内健司さんの弟・剛さんが大学で講演 特殊詐欺を防ぐ積極的な声掛けを伝授 闇バイトや特殊詐欺の危険性を周知 島根県松江市 

2月17日、島根県警が大学生向けに闇バイトや特殊詐欺の危険性について研修会を行い、あの“阻止の匠”が講師として登場しました。

17日に島根県警が島根大学で行った「研修会」。学生であっても知らないうちに加害者や被害者になる可能性がある、闇バイトや特殊詐欺の危険性を知ってもらおうと開催しました。そこに登場したのは、人気お笑い芸人・かまいたちの山内健司さんの弟・山内剛さんです。

山内剛さん
「高齢者の方がPOSA(ポサ)カードを買われるときは、声かけをしようということをしてまして、利用目的を聞くことで特殊詐欺については、防ぐ確率というのがうちとしては増えてると感じています」
※POSAカード=買い物やゲームアプリの支払いなどに使うプリペイドカード

山内さんは、松江市にあるコンビニエンスストアで店長をしていて、積極的な声かけにより、これまでに9件の特殊詐欺被害を食い止めています。その手腕から警察が“阻止の匠”に認定。カードの利用目的がわかっていない場合や、どれを買うか悩んでいる場合に声かけをしていると、特殊詐欺の防ぎ方を伝授しました。

学生
「自分もファミリーマートで働いているんですけど、自分の店でもPOSAカード買われるお客さま結構いらっしゃるので、自分でも声かけてみようかなと思いました」

「闇バイトとか、特殊詐欺が意外と身近にある問題だと初めて知って、周りの人やサークルの人にも伝えて、周りで犯罪が起きないようにしたいなと思いました」

山内剛さん
「毎度のことながら(兄に報告)したんですけど、今回はシンプルに「すごいやん」一言でした。実際にアルバイトで働いている方もいると思うので、僕の阻止の匠としての仕事ぶりというか、今までやってきたことに少しでも共感していただいて、実演していただけたら特殊詐欺がさらに防げるのではないかと思います」

警察は今後もこのような研修会などを通し、詐欺を防ぐ手法の周知や啓発につとめるとしています。

最終更新日:2025年2月17日 18:42