×

三里中学校吹奏楽部 生演奏で高知龍馬マラソンのランナーを応援【高知】

2025年2月14日 18:49
三里中学校吹奏楽部 生演奏で高知龍馬マラソンのランナーを応援【高知】
高知市仁井田の三里中学校。放課後の午後4時を回った校内に力強い楽器の音色が響き始めます。

2014年の高知龍馬マラソンから毎年生演奏でランナーを励ます三里中吹奏楽部です。今年のメンバーは1年生5人、2年生12人のあわせて17人。年明けから練習を重ねてきました。本番までもう間もなくというこの日も、真剣な表情で譜面と向き合う生徒たちの姿がありました。

午後5時前。パート練習を終えた生徒たちが合奏のため次々と教室に集まってきました。
吹奏楽部顧問の増田百香先生。三里中に赴任後3度目の応援演奏となり、指導にも熱が入ります。

■増田先生
「スラ―かかっているからのっぺり吹いてしまうんだけど、爽やかに吹くのが大事。もう1回メロディーラインください」

今年の吹奏楽部が挑むのは3曲。演奏曲は毎年生徒が選んでいて、今年もランナーを支える元気あふれる曲が選曲されました。

「ルパン三世のテーマ」はおなじみのサビに加えて豊かな響きが魅力のアルトサックスのソロパートにも注目です。
盛り上がること間違いなし、昭和の名曲「YOUNG MAN」では息の合ったトロンボーン2人が魅せます。

■藤本咲帆さん
「私たちの演奏を聞いて少しでも頑張ろうと思えるように、私たちも頑張りたい」

■髙木杏璃さん
「ランナーの皆さんも本番までたくさん練習しているので、私たちも演奏を通してランナーたちに少しでも応援やエールが届けられたらいいなと思っている」

増田先生は、龍馬マラソンの応援演奏を通じてコンクールとは一味違った人の心に勇気を与えられる音楽の楽しさを生徒たちに知ってほしいと話します。

■増田先生
「音楽で他人の心を動かすことのできる喜びだったり、人の心を豊かにできる喜びだったりを生徒自身がこの演奏を通して気づいてほしいなと思う。毎年こっちの演奏に手を振ってくださったりとか、ありがとうとかあたたかい言葉をかけていただいて、私たちも励みになっている。ランナーの皆さんもゴールに向かって楽しみながら走り切ってほしい」

本番まであと2日。ランナーへの温かい思いを胸に沿道から届けられる演奏にも注目です。

■吹奏楽部
「ランナーの皆さんがんばってください」
最終更新日:2025年2月14日 18:49