×

桜満開の週末 県内各地の行楽地は大にぎわい 桜の下は花見客のシートで隙間なし(静岡)

2025年4月7日 9:52
桜満開の週末 県内各地の行楽地は大にぎわい 桜の下は花見客のシートで隙間なし(静岡)

桜が満開となった週末静岡市で「静岡まつり」が開催されるなど県内各地でイベントが開催され多くの花見客でにぎわいました。

満開の桜が咲き誇る中。静岡市で3日間にわたり行われた春の風物詩「静岡まつりメイン会場の駿府城公園は屋台も並び歩くのが難しいほどの大賑わい。

(花見客)「かんぱ~~~~~~い!」

5日は青空が広がり、絶好の花見日和とあってか、満開の桜の下は隙間がないほどにレジャーシートで埋め尽くされていました。

(静岡市からの親子)「桜見つつ、美味しいもの食べられればと思って来た」Q:何たべたの「ハンバーガーとかポテトとか、 あとハラミとか(食べた)」
(静岡市のこどもたち)「桜きれいだと思います」Q桜の下で食べるご飯はどう?「いつもより美味しい」

そして、静岡まつりのメインイベントといえば…徳川家康の花見を再現した「大御所花見行列」。初日の大御所役は、タレントの「つるの剛士」さん。御台所や大名などおよそ400人が練り歩きました。

最終日の6日は午前中からあいにくの雨。「大御所花見行列」は中止となったものの、この日の大御所役で皆さんおなじみ「〇ごとファミリー」でもあるお笑いコンビ「ずん」の飯尾和樹さんがファンとの握手会を開催!

(飯尾和樹さん)「見てくれてる?面白い?」「似合ってますか?

小さな子どもから大人まで!花見行列は見られなかったものの、ファンは大興奮でした。

その雨も午後には上がり…待っていたとばかりに花見客の姿が!

(花見客)「雨だったら家で飲んでました」「きのうはちゃんと座れなかったので、きょうは座れてよかった」
(花見客)「レインボーかき氷100%美味しい」
(花見客)「1年に1回楽しみにしていたのでこうして晴れて良かった」

桜の下、笑顔が溢れていました。

             ***  ***

一方、浜松市中央区の花見スポット「浜松城公園」でも、園内に植えられたソメイヨシノやしだれ桜など330本の桜が満開に!どのようにお花見を楽しんでいるのか聞いてみました。

(花見客)「おととい下見をしてきょうしかないということで。今日は出勤日だが花見休、出勤日でやってます。」
(高校生)「(これは皆で持ち寄った?)そうです、お菓子パーティー的な感じでやろうって。」

会社の同僚と花見をするというこちらのグループは、大きな鍋でおでんの仕込み真っ最中!

(会社員男性)「二十数人分の。事前にある程度何が食べたいか聞いてるので。」

去年、浜松に引っ越してきたというこちらの女性たちはテイクアウトのピザ!

(花見客)「ピザ嬉しい。普通に食べたかった」

今しか見られない満開の桜の下では、思い思いに楽しむ人たちの姿がありました。

            ***  ***

掛川市では、熱く盛り上がった場所も!江戸時代の天下祭を起源としていて、およそ300年の歴史を誇る「三熊野神社大祭」です。

境内の桜は満開。

(三色だんごと桜の写真を撮る女性2人組)「いい」Qいい写真取れました?「撮れました」「ちょうど光がね」
(地元の家族連れ)「とにかく横須賀の人はお祭りが 大好きなので、みんなでお祭りを 楽しむ。この雰囲気を一緒に楽しんでいきたい」

町自慢の13台の山車が桜満開の神社の境内に集まると…

(奉納祭の様子・♪お囃子)「シタシタ・・・」

江戸囃子の名残を残す三社祭礼囃子を披露。威勢のいいお囃子とともに街を練り歩きました。

(祭典総代会 渡辺基芳 会長)「とても天気が良く桜も満開で、いい環境のもと名調子を奏でて いる」
(祭り参加者)「きょうという日を迎えられて人生一番最高です」

            ***  ***

一方、東伊豆町の熱川地区では、台湾との交流イベント「春色食夜市」が開かれ、町中に1300個の台湾提灯が飾られたほか、台湾グルメの屋台も立ち並び、幻想的な雰囲気に包まれました。

地元の商工業者などが運営するまちづくり協議会が企画したこのイベント。熱川地区は台湾の有名な観光地「九份」に地形が似ていることから、台湾観光庁の協力のもと2024年からこの時期に開催しています。会場では、中華獅子舞が披露され、台湾の文化を楽しむ人たちで、賑わいました。

            ***  ***

富士宮市の「富士山本宮浅間大社」でライトアップされた、およそ200本のソメイヨシノ。拝殿前では、狂言や雅楽が披露され、訪れた人は桜と伝統芸能との共演に魅了されていました。

(参拝者 富士宮市民)「すごく和が相まって雰囲気があっていいと思う」
(山梨県から)「(昼とは)色合いが違って見えるので、きれいに夜空に映える感じで、とてもきれい」

夜桜のライトアップは、7日夜9時まで行うということです。

最終更新日:2025年4月7日 9:57
    おすすめ