津南町・魚沼市で積雪3メートル“居座り寒波” 週末にかけ影響続く
強い冬型の気圧配置が続く影響で6日も県内は各地で雪が降り、津南町や魚沼市では積雪が3メートルに達しました。強い冬型は8日にかけて続き、週末にかけて平地でも大雪となるところがある見込みで警戒が必要です。
雪の向こうにわずかに見える家の屋根。雪に埋まってしまった神社の鳥居も…。
6日朝の魚沼市です。
強い冬型の気圧配置の影響で雪が降り続いた県内。津南町や魚沼市守門では一時、積雪が3メートルに達しました。連日、雪かきに追われる住民。70代の男性に家の中を見せてもらうと、正午ごろでも室内は暗く、照明が必要なほど。1階部分はすっぽりと雪に埋まっていました。
〈住民〉
「朝あの機械で(雪を)飛ばして、お昼に飛ばして、また夜飛ばして。多いときは3回。大変です」
この数日で一気に降り積もった雪。魚沼市の職員が設置していたのは「落雪注意」の看板です。実はこちらの家…。
〈魚沼市北部事務所地域づくり係 風間伸一係長〉
「空き家になっていまして、管理が行き届いていないので触ってみると軽いんですけど、屋根に積もった雪というのはかなり重くなっていますので思わぬ事故につながりますので」
落雪や倒壊の危険がないか市は定期的にパトロールを行っています。
〈魚沼市北部事務所地域づくり係 風間伸一係長〉
「危険な状態になれば対応するんですけど、今はまずこういう看板で地域の方にお知らせをしているところです」
雪による事故も相次いでいます。
5日夜の上越市。街灯がなく、雪で視界が悪い道を走っていると。道路を外れ、田んぼに転落した車が。
こちらは6日午後の上越市。吹雪の中、田んぼから引き揚げられていたのは脱輪した路線バスです。警察によりますと、事故当時、乗客はおらず、運転手にもけがはないということです。さらにその先にはトレーラーも。いずれも雪で道路と田んぼの境目が見えにくくなり転落したとみられています。
強い冬型は8日にかけて続き、9日にかけては平地でも大雪となるところがある見込みです。7日夕方までの24時間に降る雪の量は、多いところで山沿いで80センチ、平地でも50センチと予想されていて引き続き、警戒が必要です。