近畿大学・河井克之教授
なぜ陥没事故が相次ぐのか―
崩落した地面にトラックが転落
救助作業が難航し、男性の安否はいまだ不明
JR博多駅近くの道路が徐々に崩落
崩落した道路には約1時間で巨大な穴が
コンビニ出入り口前が“断崖絶壁”に
現場ではガスが発生、警察官が規制へ
住宅街の道路が陥没、一帯が水浸しに
27棟中9棟に「倒壊の危険性」
42人が避難生活…影響は長期化
地盤陥没の専門家・桑野玲子教授
地下に空洞ができ『落とし穴』のようになったか
地盤陥没が起こるまでを再現した実験
地中の空洞も、地表にはほぼ異変は見られず
マイクロ波で空洞・異物を検知できる装置
下水道管に沿って走行し調査
下水道管の深さによっては気づくのが困難か
道路の陥没は年間約1万件
『SPR工法』とは?
『SPR工法』には利点が多い
大阪市の下水道事業レポート
2500キロに対し50キロしか直せていない
必要なのは維持管理への意識
老朽化は刻一刻と進む
1:05
15:48
1:15
16:00
11:14
0:50
13:07
8:09
12:14
2:29
12:05
2:58
23:00
0:38
22:59
0:46
22:55
1:17
4月5日 15:00
22:01
【独自解説】「なぜフジは中居氏に厳しい対応を取らないのか」第三者委の報告書に見えた“隠れた会社ぐるみ”と指摘だらけの新体制 “不適切な会合”経験者の経営幹部らに必要な焦点とは―
4月5日 0:00
0:48
雑木林で見つかった女性の遺体 岐阜の自宅から連れ去られたか 首を圧迫され死亡 滋賀・米原市
4月5日 3:03
女性問題めぐり2度不信任決議受け失職した前市長は落選「難しい選挙戦だった」 新人候補が圧勝 大阪・岸和田市長選
14:17
【速報】終電帰り女性に下半身露出か「終電待ちのランニングマン」逮捕「ストレス発散でエスカレート」常習的に公然わいせつか、余罪を捜査 大阪府警
4月5日 0:30
奈良市の市議会議員宅で火事、妻が死亡か…消火作業で逃げ遅れたとみられる
3:38