×

【あすの天気】西~東日本で雲広がり太平洋側では雨の降るところも

2024年5月22日 21:21
【あすの天気】西~東日本で雲広がり太平洋側では雨の降るところも

梅雨に入ったばかりの沖縄は、22日(水)も所々で激しい雨が降りました。沖縄付近の気象レーダーを見ると、沖縄本島から宮古島、石垣島にかけて島に沿うように発達した雨雲の帯が発生しました。

特に沖縄本島で雨量が多くなり、22日夜7時までの24時間雨量は南城市糸数で165ミリに達しています。

大雨の降りやすい状態は23日(木)も続きそうです。予想雨量は23日夕方までの多いところで、沖縄本島と、先島諸島で120ミリとなっています。

宮古島など既に記録的な大雨となっているところもありますので、引き続き土砂災害に警戒し、低地の浸水や河川の増水などにご注意ください。

梅雨前線の雲は23日にかけて次第に北上しそうです。西日本から東日本でも雲が広がり太平洋側では雨の降るところもあるでしょう。また北からも別の雨雲が進んできそうです。

予想最高気温です。日本海側や北日本を中心に前日より高くなるところが多いでしょう。宮古島、石垣島、与那国島では30度まで上がりそうです。八重山地方には全国で今年初めて熱中症警戒アラートが発表になりました。

23日は気温だけでなく、湿度も高くなりますので熱中症に警戒してください。

    • 日テレNEWS NNN
    • 社会
    • 【あすの天気】西~東日本で雲広がり太平洋側では雨の降るところも