×

【中テレニュース週間ランキング】洋菓子窃盗、ケーブル盗難、公務執行妨害…注目記事は「いわき駅前火災から1カ月」【福島県】

2024年6月28日 18:57
【中テレニュース週間ランキング】洋菓子窃盗、ケーブル盗難、公務執行妨害…注目記事は「いわき駅前火災から1カ月」【福島県】

日本テレビ系列30局は、インターネットの「日テレニュースサイト」でも最新のニュースをお届けしています。中テレも様々なニュースを発信していて、ご覧の二次元コードからサイトにアクセスすることができます。そして、27日までの1週間で最もアクセスが多かったのは福島市のスーパーで洋菓子など10点を盗んだ疑いで51歳の女が現行犯逮捕されたニュースです。今週も、窃盗など事件関連のニュースに関心が集まっていたようです。広野町の建設会社では倉庫から時価75万円あまりの電気工事などに用いられるケーブルが盗まれる事件も起きています。資材の価格が高騰する今、こうした盗難も増えているということで、警察も注意を呼び掛けているということです。

6月21日~27日(集計)①金なくおなかが減っていた…洋菓子など10点盗んだ疑い(6月22日配信)②会社事務所に忍び込み…スマホ1台盗んだ疑いで男を逮捕(6月22日配信)③時価75万円あまり倉庫からドラム巻きケーブル窃盗(6月22日配信)④警察官を両手で突き飛ばす自転車運転中に職務質問され…(6月22日配信)⑤「我々も非常にジレンマがある…」いわき駅前火災から1か月(6月25日配信)

さて様々なニュースがあった1週間ですが、そのなかで深掘りしていくニュースはこちらです。

いわき駅前の火災から1か月で現場は?

先月、飲食店などが並ぶいわき駅前の繁華街で発生し、40以上の店を焼いた大規模な火災。火災から1か月、現場には、いまだ焼け落ちたがれきなどが残されたままとなっています。

■飲食店を経営 新蔦 鈴木 彰浩 代表
「コロナで3年4年ずっと苦しい状態が続いていて、そして今回火事になってしまって。なかなかもう一度(店をやる)っていう部分では、お金の面で厳しい方がいっぱいいるんじゃないかなって、私自身もそうなんですけど」

いわき市も現場復旧をサポートする対策チームを立ち上げ対応に当たっていますが、復旧は思うように進んでいないのが現状です。現場を取材した記者にそのワケを聞くと。

■箕田竜也記者
「今回の災害は自然災害ではないため、公費による支援が難しいのが現状です。また焼失したのは複数の所有者の建物のため、撤去の合意形成に時間がかかっていて、工事の着手には最短でも2、3カ月かかる見通しです」

また、今回火災が起きた場所が駅前の繁華街ということで、賑わいへの影響というのも懸念されています。

■箕田竜也記者
「火災を受けて内田市長も夏のイベントの人流などに影響が出ないよう対策を進めていくと話しています。今後も行政と民間がしっかり連携した対応が求められそうです」

市などはがれきの撤去費用を集めるためクラウドファンディングを行うことなども検討していて、一刻も早い復旧が待たれます。

ニュースサイトでは、テレビだけでは伝えきれない様々なニュースをお届けしていて、「中テレアプリ」でも最新のニュースをお届けしています。ぜひみなさんの生活にお役立てください。

    福島中央テレビのニュース

    • 日テレNEWS NNN
    • 社会
    • 【中テレニュース週間ランキング】洋菓子窃盗、ケーブル盗難、公務執行妨害…注目記事は「いわき駅前火災から1カ月」【福島県】