「迅速かつ適切な除雪を…」福島県が道路雪害対策本部を設置…2014年2月以来
![「迅速かつ適切な除雪を…」福島県が道路雪害対策本部を設置…2014年2月以来](https://news.ntv.co.jp/gimage/n24/articles/7c81d612252b4589b1e0009b8be5e551/4c7b9533-38c2-4fe1-ae1b-cf5ecbfe266e.png?w=1200)
国道49号(会津若松市内)
福島県は県内5か所の指定積雪観測地点のうち4か所で警戒積雪深を超えたことなどから、7日午後2時に道路雪害対策本部を設置しました。
道路雪害対策本部は豪雪時に道路交通の確保に向け、迅速かつ適切な除雪活動を実施するため情報連絡体制や除雪体制を強化します。県が道路雪害対策本部を設置するのは2014年2月以来です。
指定雪量観測地点の積雪深(2月7日 7時30分時点)①会津若松市(門田)98cm【 90cm】②猪苗代町(猪苗代) 151cm【110cm】③西会津町(野沢)160cm【150cm】④南会津町(田島)55cm【 90cm】⑤只見町(只見)294cm【280cm】※【】は警戒積雪深
最終更新日:2025年2月7日 15:56