線香の残り火が火事の原因か…各地で枯草火災など相次ぐ 福島
春の彼岸を迎えていて墓参りをしている人も多いかもしれませんが、線香の火に注意してください。県内では線香の残り火が原因と見られる火事が相次いでいます。
■井上朔実記者
「通報から40分ほどが経過した、郡山市の墓地の一角です。枯草火災という通報があり、消防が消火活動を行っています」
21日午前10時40分ごろ、墓参りをしていた人から「枯草が燃えている」と消防に通報がありました。火事の原因とみられているのが墓参りには欠かせない「線香」です。消防によりますと、線香に火をつけようとした際に枯草に燃え移ったとみられています。この場所では20日も線香が原因とみられる火事があったほか、南相馬市の墓地でも火事が起きています。
■お墓参りに来ていた男性
「最近山火事とかちころどころところで起きているので線香だからと言って安易に扱うのは危険じゃないかな」
中通り・浜通りでは20日から乾燥注意報が出されていて、22日以降もしばらくは空気の乾燥する日が続きそうです。週末に墓参りを予定している人は火の取り扱いに注意してください。