×

北陸地方梅雨入り 平年より11日遅い 石川県は23日警報級の大雨の恐れ

2024年6月22日 18:07
北陸地方梅雨入り 平年より11日遅い 石川県は23日警報級の大雨の恐れ

新潟地方気象台は「北陸地方が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。

県内は夜から雨で、23日は激しい雨の降るところがある見込みで土砂災害に警戒が必要です。

新潟地方気象台は、北陸地方はこの先1週間も前線や低気圧の影響でくもりや雨の日が多くなるとして、北陸地方が梅雨入りしたと見られると発表しました。

平年より11日遅く、去年より13日遅くなりました。

県内は22日夜から雨が降り出し、23日明け方から夕方にかけて雷を伴って激しい雨が降り警報級の大雨となるところがある見込みです。

予想される24時間雨量は、23日夕方6時までに多いところで加賀で150ミリ、能登で120ミリの予想です。

能登半島地震の影響で地盤の緩んでいる所があるため、気象台では土砂災害に警戒し、低い土地の浸水や河川の増水に注意・警戒するよう呼びかけています。

    テレビ金沢のニュース

    • 日テレNEWS NNN
    • 社会
    • 北陸地方梅雨入り 平年より11日遅い 石川県は23日警報級の大雨の恐れ