値上げの春…ジャガイモ・ニンジンは高騰 一方お得になった野菜は? 札幌市内のスーパーから中継
様々なものの価格が上がっているいま、物価の最前線で働く方にいまの傾向を伺います。
札幌市豊平区のスーパー・キテネ食品館です。
4月は4000品目以上もの飲食料品が値上がりする中、いまの野菜の値段はというと…
16日のキャベツの価格は1玉214円。
1か月前よりも160円ほど下がっていますね。
他の野菜の価格について、傾向を青果担当の田中さんに伺います。
キャベツ以外の野菜の価格はどうですか?
(キテネ食品館月寒店タナカ商店 田中圭太社長)「こちらのジャガイモですが、4月から60円ほど値上がりしました。道内産の収穫が終わりに近づいてきたので値上がりしています」
ジャガイモが10個入って、16日の価格は214円。
(キテネ食品館月寒店タナカ商店 田中圭太社長)「また、ニンジンが2024年のこの時期と比べると5割ほど値上がりしています」
ニンジンは6本ほど入って、16日の価格は214円。
ニンジンとジャガイモの今後の見通しはどうでしょうか?
(キテネ食品館月寒店タナカ商店 田中圭太社長)「ゴールデンウイークまでは、収穫量が少ないのが原因で値上がりする傾向です。いまの価格からさらに2~3割はまだ上がると思います」
その中でいま、ねらい目の野菜はありますか?
(キテネ食品館月寒店タナカ商店 田中圭太社長)「ミニトマトですね。4月から40円ほど安くなって平年並みに戻りました」
ミニトマトの価格は200グラムで171円ですね。
価格が下がった要因は?
(キテネ食品館月寒店タナカ商店 田中圭太社長)「暖かくなってきて主な産地(宮崎や熊本)での収穫量が増えてきたおかげです」
ほかにもオススメはありますか?
(キテネ食品館月寒店タナカ商店 田中圭太社長)「数日前から安くなったナスとキュウリがオススメですね。ともに平年並みの価格になりました」
ナスは3本入りで214円、キュウリは3本入って181円です。
ミニトマトも含めて今後の傾向はどうでしょうか?
(キテネ食品館月寒店タナカ商店 田中圭太社長)「ゴールデンウイークまではいまの価格が続くと思います」
春の恩恵を受けて安くなった野菜も多くなってきているようです。