×

5月1日時点の県人口90万1477人 1か月で600人余りの減少 統計を取り始めて以降最大の減少幅

2024年5月30日 19:00

5月1日時点の県人口は90万1477人で1か月で600人余り減りました。この1年間で県人口は1万7000人余り減っていて、県が統計を取り始めて以降最大の減少幅となりました。

県のまとめによりますと、県内では4月の1か月間で302人が生まれました。

亡くなった人はその5倍以上の1577人で1275人の自然減となりました。

一方、引っ越しや転勤などで県内に転入した人は2325人、県外へ転出した人は1663人で662人の社会増となりました。

これにより5月1日時点の県人口は先月から613人減って90万1477人となりました。

この1年では1万7060人の減少で、1980年に県が統計を取り始めて以降最大の減少幅となりました。

去年と同じペースで減少が進めば、県人口はこの夏にも90万人台を割り込む見通しです。

県によりますと、県人口が80万人台となれば1回目の国勢調査が行われた1920年以来となります。

    一緒に見られているニュース

    1:14

    レクサス20周年 オリジナルの日本酒造り

    日テレNEWS NNN

    17:35

    1:06

    除雪作業中に用水路に転落か 男性(70)死亡

    日テレNEWS NNN

    11:58

    0:59

    小学生が全県一を目指して熱戦 柔整旗争奪柔道大会

    日テレNEWS NNN

    11:56

    1:44

    能代港で岸壁整備 大型プロペラなども搬入可能に

    日テレNEWS NNN

    2月22日 18:11

    ニュース
    テレビ
    ラジオ
    イベント・映画
    アナウンサー
    番組表
    動画配信
    ブログ
    ABSあきたアプリ
    SNS