×

クリスマス当日は“スーパーのお寿司”が狙い目!

2023年12月25日 16:14
クリスマス当日は“スーパーのお寿司”が狙い目!

クリスマスの楽しみといえば、プレゼントやイルミネーション、そして家族や友人たちと楽しむ食事。ケーキやチキン、ピザなど様々なクリスマスグルメがあるなかで、世の中の人々は今年は何を食べるのでしょうか?レシートがお金にかわるアプリ「CODE」で収集したデータとアンケートをもとに、スーパーの売れ筋や食卓事情を調べていくと、“スーパーのお寿司”という意外なグルメが大きな存在感を放っていました。

クリスマス当日にスーパーで買われているお惣菜No.1は“お寿司”

買い物のレシートと購入商品のバーコードをスキャンすることで、各種提携ポイントに交換可能なポイントがもらえるスマートフォンアプリ「CODE」。登録ユーザー数は400万人を超え、月間商品登録数も4000万点、口コミなど購入者の商品評価数も累計1.1億件を超えています。

「CODE」に収集された12月24日・25日の購買データを集計したところ、直近3年間のクリスマス当日に全国のスーパーで一番買われているお惣菜は“お寿司”ということが分かりました。次いで、フライドチキンなどの揚げ物、ローストチキンなどの焼き物と続いています。

クリスマスの定番グルメ・チキンは、専門店やコンビニでも購入できるため、お寿司が“一番食べられていた”という訳ではありませんが、クリスマス当日にスーパーで焼き物ではなく、“お寿司”が一番売れていたことは意外な結果!ちなみに、焼き物では、フライドチキンなどに比べて取り扱う店が少ない、“ローストチキン”が一番購入されていました。

“好きなお寿司”を買いたい人は17時までにスーパーへ!

「CODE」では、2023年12月12日~12月13日にかけて、子どもを持つ20~49歳の女性ユーザーを対象に、「2023年のクリスマスに食べる予定の料理」をアンケートを実施。アンケートに協力した329人の回答(複数回答)を集計したところ、1位・2位にはケーキとフライドチキンがランクイン。続いて割合が多かったのが、ピザという結果に。スーパーで一番買われていた「お寿司」は、全体の約2割でした。

“食べる予定”は少ないのに、なぜクリスマス当日にスーパーで売れるお惣菜No.1がお寿司なのでしょうか?
そこには、“予約しないで買える”という手軽さにありました。クリスマスのグルメを食卓に並べ、「ちょっと寂しいかも…」「もう一品プラスしたいな」と思ったとき、豪華を兼ね備えた“スーパーのお寿司”はぴったり!手軽に華やかさをプラスしてくれる、“スーパーのお寿司”はクリスマスグルメの“穴場”なのです。

同じく「CODE」にて、2022年のクリスマスの土日とクリスマス前の土日(12月)のスーパーのお寿司の購入時間を比べてみると、クリスマス当日は13時~16時台に購入する人が多いよう。家族や友人のために“好きなお寿司”を買いたい人は、17時前までに行くことがおすすめとのことです。