×

仮想現実を活用して 楽しくリハビリ 県リハビリテーション病院・こども支援センター

2024年1月20日 8:48
仮想現実を活用して 楽しくリハビリ 県リハビリテーション病院・こども支援センター

富山県リハビリテーション病院・こども支援センターは、仮想現実=VRを活用したリハビリテーション医療機器を導入しました。

この医療機器は大阪府のベンチャー企業などが開発したもので、患者は、VR空間で標的に触れるように左右の腕を伸ばし、ゲームを楽しむようにリハビリができます。去年10月、北陸で初めて導入されました。患者は自分の手足の位置が見えないため視覚だけに頼らずにバランス感覚を養えるほか、座ってできるため安全だということです。

県リハビリテーション病院・こども支援センター リハビリテーション療法部 酒井丈裕理学療法士
「少し興味を持って取り組まれる方もたくさんおられて、やった後にも楽しかっただったり面白いっていうプラスの声は聞かれています」

使用した患者には、歩くときのふらつきが減るなどの効果が見られるということです。

    一緒に見られているニュース

    0:49

    富山県内ガソリン価格 7週間ぶり値下がり 187円/リットル

    日テレNEWS NNN

    11:12

    6:47

    18年ぶりのボンボコ祭 豊漁を神に祈る 新湊の漁師たち

    日テレNEWS NNN

    11:11

    10:39

    富山県の高校再編どうなる? 特別企画「高校のこれから」

    日テレNEWS NNN

    11:04

    2:36

    南砺市で製造 アザラシ型癒やしロボット 万博で展示

    日テレNEWS NNN

    10:49

    おすすめ
    北日本放送|KNB|富山[ テレビ ]1ch/[ ラジオ ]AM738kHz/FM90.2MHz