居座る“最強・最長寒波”冬型の気圧配置続く 金沢市では「雪かきボランティア」出動
この冬一番の寒波の影響で、6日も石川県内は雪となっています。気象台では、8日にかけて高波への警戒と大雪による交通障害に注意・警戒するよう呼び掛けています。
石川県内の上空には今季一番の強い寒気が居座り、6日も各地で断続的に雪となっています。
午前11時の積雪は、白山河内で98センチ、金沢で22センチなどとなっています。
こうしたなか、金沢市内では、朝からボランティアによる雪かき作業が行われていました。
雪かきボランティア:
「きょうは氷になっているので、すごい重い、重いですね。住民の方が転ばないように、少しでもきれいに」
この大雪で空の便は、小松空港の羽田便1便・福岡便2便、能登空港の羽田便2便が欠航しています。
7日正午までの24時間で予想される積雪量は、いずれも多い所で加賀、能登ともに平地で15センチ。8日正午までは平地で20センチ。さらに9日日曜の正午までだと平地で20センチとなっています。
石川県内は、8日にかけて強い冬型の気圧配置が続く見込みで、気象台では大雪による交通障害に注意・警戒するよう呼びかけています。
最終更新日:2025年2月6日 12:00