×

探究活動を強化 、定期テストは廃止…鹿児島純心女子高がコース再編し「学び方改革」

2024年5月21日 17:54
探究活動を強化 、定期テストは廃止…鹿児島純心女子高がコース再編し「学び方改革」

 2022年度から高校で必修化された「探究学習」。“課題解決力”は近年、大学入試でも問われるなど重視されています。そうした中、鹿児島純心女子高校はグローカルな視点で探究する力を育もうと、コースを新設し「学び方改革」を行うことを発表しました。

 「総合的な探究の時間」いわゆる「探究学習」は、生徒が自ら課題を設定しその解決に向け調査や考察を行う学習活動です。全国大会に選出されたこちらの高校生のテーマは。

(高校3年生)
「食品の傷みや賞味期限切れなど食品の管理不足からくる食品ロスは工夫しづらいですよね」

 食品ロスという課題を解決するため管理が楽になるアプリの開発を目指しているそう。

(高校3年生)
「ITサービス系会社にアプリのプロトタイプを作ってもらいました。また鹿児島の飲食店と協力し鹿児島グルメのレシピ紹介もしたいと考えています」

 鹿児島純心女子高校ではこうした探究学習をより進化させるため、現在4つあるコースを来年度から教科学習を軸に難関大を目指すコースと、探究的な学びを極める2つのコースに再編成します。
 さらに定期テストを廃止し、単元ごとのテストで理解力を確認するほか、授業時間を5分ずつ短縮し探究活動や個別の学習を活発化させる「学び方改革」を行います。

 助言を得るため全国の学校で教育改革を手掛ける石川 一郎さんをカリキュラムマネージャーに迎えました。

(石川一郎カリキュラムマネージャー)
「スマホ世代ってコスパとかタイパ(を重視する)と言いますよね。深く物事を考えるということがどこかで教育しないと欠けている世代。正解のない問いを考えることが思考力、判断力、表現力を育む」

 また、中学生活で積極的に取り組んだことをプレゼンする「自己推薦入試」の導入も予定しているということです。

    • KYT NEWS NNN
    • 探究活動を強化 、定期テストは廃止…鹿児島純心女子高がコース再編し「学び方改革」