×

教職員の不祥事が相次ぐ中 臨時の校長会 香川県教育委員会「再発防止の徹底を」

2024年6月5日 16:22
教職員の不祥事が相次ぐ中 臨時の校長会 香川県教育委員会「再発防止の徹底を」

 今年度に入り教職員の不祥事が相次いでいることを受け、香川県教育委員会は5日、臨時の校長会を開き、各学校に対し再発防止を徹底する様、訴えました。

(淀谷圭三郎教育長)「わいせつ事案、飲酒運転などの不祥事は、たった一人によるものでも、学校教育全体に対する信頼を著しく損なわせ、日々真面目に取り組んでいる大多数の教職員の努力を無駄にしてしまうものであります。」

 臨時の校長会には、県内の公立の小中学校214校の校長などが出席。淀谷圭三郎教育長は教職員は、公私を問わず厳しく自らを律し、節度をもって行動することが不可欠であると訴えました。

 香川県では4日、女子生徒とSNSでやり取りし、いじめを助長したり、わいせつな発言をした中学校の教諭が懲戒免職に。また盗撮などで今年度、これまでに3人が懲戒処分となっている他、酒気帯び運転など不祥事が相次いでいます。

 この日は、一般的な法の遵守はもちろん「児童生徒と私的なSNSの利用は決して行わない」ことなどが、改めて呼びかけられました。

    • RNC NEWS NNN
    • 教職員の不祥事が相次ぐ中 臨時の校長会 香川県教育委員会「再発防止の徹底を」