×

塩焼きだけではない!ピザに鍋も…ニシンのおいしい食べ方は? 工夫した料理を提供 北海道

2025年2月6日 18:52
塩焼きだけではない!ピザに鍋も…ニシンのおいしい食べ方は? 工夫した料理を提供 北海道

ニシンといっても塩焼きだけではありません。

ピザや鍋など工夫を凝らしたニシン料理が味わえる「Oh!!さかなフェア」が始まりました。

まだまだ寒い、この季節!

体の芯から温まる鍋におすすめの魚が、いまが旬のニシンです。

網走市の飲食店では「ニシン鍋」のほか、焼いたニシンを出汁につける「焼きびたし」など、ニシン料理が提供されています。

(酒縁酒場 屯々 山田剛弘さん)「ニシンの骨切りをしています」

ニシン料理のこだわりは、時間をかけて行う下処理です。

ひとつひとつ丁寧に小骨を切ることで、他の魚より出汁が染み込むということです。

(松本カメラマン)「骨が細かく切ってあるので、身の中まで出汁の味が染みていて、おいしいです」

(酒縁酒場 屯々 山田剛弘さん)「ショウガやユズの香りを入れて、地元で作っているニシンの魚醤を加えて味付けしています。(ニシンは)どんな料理にしても感動するくらい、おいしくなる」

実はこの店では、道が主催しているニシンの消費拡大キャンペーン「Oh!!さかなフェア」に参加しています。

キャンペーンでは全道で130以上の店が提供するさまざまなニシン料理が味わえるのが魅力です。

道民にとって身近な「ニシン」。

その漁獲量は2016年から上昇傾向となり、2024年は速報値で2万トンを超える豊漁です。

小樽の海では5日、ニシンの大群が産卵のために押し寄せ、乳白色になる「群来」とよばれる現象が見られました。

中央水産試験場によると、小さなニシンをとらないようにするなど資源管理をしたことが、近年の豊漁につながっているということです。

札幌市内の飲食店ではニシンの洋風メニューも。

道産のモッツァレラチーズにニシンを合わせたピザです。

(山本記者)「ニシンの風味とチーズやトマトが合わさって美味しいです」

ピザの世界大会に出場したことがあるシェフが中心となってメニューを考案。

ビールやワインにぴったりだということです。

(PIZZERIA DEL CAPITANO 廣正勝久店長)「雪まつりも始まっているので、海外のお客さんにも北海道の食材を知ってもらえるように、いろいろな形で提供できたらと思う」

家庭料理ではおなじみのニシン。

プロの料理人が工夫を凝らした逸品に食卓のヒントがあるかもしれません。

最終更新日:2025年2月6日 18:52