×

かんさい情報ネット ten.

【独自解説】「過去に作ったインフラが牙を剥く」道路陥没、年間約1万件…老朽化する下水道管と追いつかぬ対策 各地で相次ぐ陥没事故の現状と深刻な課題「目に見えないところなので後回しに」

2月15日

【独自解説】地中に様々なインフラを収容する災害に強い『共同溝』 大きな街では普及を進めるも様々な課題が…道路陥没事故から考える今後の日本のインフラ整備はどうなる?

2月9日

【特集】約1万7000人に1人が発症するとされる、目の小児がん『網膜芽細胞腫』で視力を失った4歳の娘に“彩り”を― 「やりたい夢は叶えられる」“光”を探して困難を乗り越えていく、母の思いと家族の絆に密着

2月8日

【特集】激化する関西のスーパー業界 関東の大手スーパー『オーケー』がついに関西上陸で小売業界に激震!?『プライベートブランド』に『レジカート』『価格以外の部分で戦う』競合各社の独自戦略に迫る!

2月2日

【独自解説】「フジの対応は本当に女性を守るためだったのか」記者が現場で感じた疑問 “後悔”吐露する幹部も…10時間超“やり直し”会見のウラ側と再建に向けた最大の焦点

2月1日

【独自解説】暴落したビットコインを関係会社が“爆買い”⁉就任式には“新・猛獣使い”を異例の招待…世界が注目するトランプ大統領の船出 演説の『言葉』から読み解くアメリカ・ファーストの真意とは―

1月25日

【特集】「仕事一年生、父親も一年生」 1枚のポスターをきっかけに憧れのバス運転手の道へ 子どもが生まれた直後に転職を決意、その時妻は…人手不足で前途多難なバス業界に飛び込んだ新人ドライバーに密着

1月18日

【独自解説】“地震大国”ニッポン その時、国はどう動く?いま問われる日本の危機管理 陣頭指揮をとる首相が公邸に“住みたがらない”意外な理由と、「第二の首都」にすべき災害に強い“3つの候補地”

1月18日

【独自解説】「核兵器は誰の判断で使うのか」国連で「AIによる兵器使用の判断」が議論される?『USスチール』“買収中止命令”の背景から考える、日本・そして世界の『安全保障』

1月13日

【特集】人と一緒に食事ができない『会食恐怖症』 給食の完食指導も発症の一因に…「吐き気がして、ものを口に入れることも難しい」“食べられない自分”と向き合う人々の孤独と葛藤 勇気を出して踏み出した一歩の先に―

1月11日

【独自解説】大阪地検トップの元検事正“性的暴行”を一転『無罪主張』 涙で訴えた女性「大切なものを全て失った」 いったい何故?裁判のポイントを詳しく解説

2024年12月14日

【独自解説】大阪・関西万博の費用がまた約85億円増額 チケットの売上で賄う予定の『運営費』はチケット売れず赤字の懸念も…関係者からも「見通しが甘い」と指摘される万博の“おサイフ事情”とは?

2024年12月7日