藤田ニコルら “自分らしい生き方”と“社会の変化”に驚きと感動 「“幸せとは?”を考えたい」

(左から)森圭介アナウンサー、なすなかにし・中西茂樹さん、SHELLYさん、藤田ニコルさん、副島淳さん
多様性をテーマにした日本テレビの報道特番『Colorful ライフラリー ~人生ってみんな違ってスバラシイ~』(25日午後3時から放送 ※関東ほかで放送、TVerで見逃し配信)。番組にゲスト出演した、俳優でタレントの副島淳さん(39)、お笑いコンビ・なすなかにしの中西茂樹さん(46)、モデルでタレントの藤田ニコルさん(26)たちが、収録後の心境を明かしました。
日本テレビは、新たな社会への取り組みとして、2月23日から25日までの間、多様性に楽しくふれることができるキャンペーン『Colorful Weekend』(カラフルウィークエンド)を実施。「ひとりひとり違う私たちがお互いを知り、誰もが自分らしく生きられるヒントを届ける」というテーマにそって、2つの特別番組に加え、12のレギュラー番組も参加し、3日間にわたって展開します。
日本テレビは、新たな社会への取り組みとして、2月23日から25日までの間、多様性に楽しくふれることができるキャンペーン『Colorful Weekend』(カラフルウィークエンド)を実施。「ひとりひとり違う私たちがお互いを知り、誰もが自分らしく生きられるヒントを届ける」というテーマにそって、2つの特別番組に加え、12のレギュラー番組も参加し、3日間にわたって展開します。
この『Colorful Weekend』の一環である今回の報道特番は、タレントのSHELLYさん(39)と森圭介アナウンサーがMCを担当。日本テレビの70年にわたるアーカイブ映像から、自分らしい生き方を描いたドキュメントを放送します。ドラマチックな人生をイッキ見し、その人の“今”を追跡する人間ドキュメンタリーショーや、“女性の生き方”、“働き方”などのテーマで、日本社会の変化を映像でひもときます。
ドキュメンタリーのラインナップは以下。
・“強烈ツッコミ動画”で話題 6歳YouTuberの生き方
・山奥で暮らした老夫婦 “便利でない豊かさ”求めた桃源郷
・里親のお母さんからもらった“大切な言葉” 子どもたちが選んだ道
・「故郷に帰りたい」日系ブラジル人17歳の選択 そして今…
・かつては“オネエ系”と呼ばれ活躍 KABA.ちゃんが今思うこと
・貴重映像で見る「変わる日本社会」 生き方、働き方どう変化?
ドキュメンタリーのラインナップは以下。
・“強烈ツッコミ動画”で話題 6歳YouTuberの生き方
・山奥で暮らした老夫婦 “便利でない豊かさ”求めた桃源郷
・里親のお母さんからもらった“大切な言葉” 子どもたちが選んだ道
・「故郷に帰りたい」日系ブラジル人17歳の選択 そして今…
・かつては“オネエ系”と呼ばれ活躍 KABA.ちゃんが今思うこと
・貴重映像で見る「変わる日本社会」 生き方、働き方どう変化?
■自分らしく生きる人たちから気づいたこと
日本人の母とアメリカ人の父から生まれた副島さんは、ドキュメンタリーの中で印象に残ったエピソードについて、日系ブラジル人女性のVTRを挙げ、「僕はダブルルーツだとはわかっているけど、アメリカに行ったこともないし父親と生活したこともないので、ルーツは僕の中で“100%日本”なんです。そう思っている半面、いまだにモヤモヤしているので、“ルーツとはなんなのか”、自分もこれから見つけていかなければいけないなと感じました」と共感。
番組についても「自分のように当事者の人もいて、自分自身の経験から話せることがあったり、中西さんの“これってどういうことなの?”というクエスチョンもあったりして、気軽に見られる新しいスタイルでした」と語りました。