樹齢およそ70年
住民が守る「見延(みのべ)のしだれ桜」
福岡・うきは市
武内健剛さん
耳納(みのう)連山のふもとにたたずむ
夜桜がライトに照らされ浮かび上がる
ライトは募金で設置した
優雅に垂れる桜の枝
「知って、喜んで、驚いてほしい」
「また来年も来ようね」
喜ぶ顔を見たい
うきは市の新たな名所に
4:06
22:48
4:03
20:45
0:39
1:15
19:07
3:33
18:58
3:08
21:35
24時間ライブ配信中
0:50
「ポケふた」ご当地デザインお披露目 名古屋市は「コイキング」デザインなど 愛知県内5市に寄贈
6月11日
3:11
【波紋】「から揚げ1個」給食「栄養価に問題なし」「調理や配膳を考慮」2学期以降は無償化 今後のメニューどうなる
6月12日 17:38
1:35
【新発見】沖ノ島で出土した国宝「金銅製矛鞘」X線で調査→矛に施されていたのは象嵌(ぞうがん)「匹敵する類例がない」
6月10日
石川・金沢百万石まつり2日目 百万石行列行われる 最後尾には能登の祭りのシンボル「キリコ」が登場
6月7日
3:39
【ソナエル】冠水した道路の危険 ARゴーグルで体験できる国内唯一の常設の装置「水の怖さを知って」