7日から8日ごろに再び寒波→山地を中心に大雪の恐れ 停電に注意 これからできる備えは
福岡と佐賀では6日朝にかけて大雪の恐れが続きます。これからできる備えについてお伝えします。
大雪では、停電にも注意が必要です。電線に雪が積もり、断線することがあるためです。5日午後4時半現在、九州北部の広い範囲に「着雪」注意報が発表されています。停電への備えも必要です。防災士の因幡那水(なみ)さんに聞きました。
今後の雪による停電に備え、蓄電しましょう。懐中電灯、スマートフォンなどの充電がちゃんとできているかを確認し、フル充電しておくことです。
また、停電が起きると暖房機器が使えなくなります。防寒対策として、電気を使わないカイロを多めに準備し、保温用のアルミシートなどがあれば、布団や衣類の間に挟むことで寒さをしのげます。
7日から8日ごろにかけて再び、寒波がやってきて、山地を中心に大雪の恐れがあります。寒波が緩み、外出できそうなタイミングがあれば、必要最小限の食料や水の補充なども考えてください。
最終更新日:2025年2月5日 17:05