愛媛・伊方原発で1万人規模の避難訓練

福島第一原子力発電所の事故を受け、愛媛県は16日、伊方町の伊方原発で放射能漏れのおそれがあるという想定で、約1万人規模の住民避難訓練を行った。
訓練は、地震によって伊方原発の3基全てが全電源を喪失し、放射能が漏れ出すおそれがあるという想定で行われた。「四国電力」から通報を受けた県は、伊方原発から20キロ圏内の住民に避難指示を、20~30キロ圏内の住民に屋内退避の指示を出した。
訓練に参加した伊方町の住民は、伊方中学校に集まり、大型バスで伊方原発から約50キロ離れた愛媛・松前町の避難所に向かった。
今回の訓練には、伊方原発から30キロ圏内にある7つの自治体の住民ら約1万人が参加し、自衛隊のヘリコプターや護衛艦による住民避難も行われる。