×

今年のインフル、大人が先に感染? クリニック「流行前倒しでピークレベル」 強い頭痛も…重い症状なぜ【#みんなのギモン】

2024年12月17日 2:42
今年のインフル、大人が先に感染? クリニック「流行前倒しでピークレベル」 強い頭痛も…重い症状なぜ【#みんなのギモン】
インフルエンザの感染者数が全国で急増しています。例年は1~2月にピークを迎えますが、都内にあるクリニックの院長の実感では、流行が前倒しになっています。吐き気や強い頭痛など、重い症状が出る人も多いといいます。今季の特徴や対策を考えます。

そこで今回の#みんなのギモンでは、「インフル倍増 大人が先に感染?」をテーマに解説します。

■「ピークのような感染者数」との声も

山崎誠アナウンサー
「乾燥もかなり厳しくなり、周りで体調を崩す方も増えていることかと思います。例年インフルエンザは1月~2月にピークを迎えていますが、いま感染がかなり広がりを見せています」

「全体の数でいえば、去年はかなり多くてそれには及んでいませんが、広がるスピードは一気に上がっていまして、現場では『ピークのような感染者数』という声も上がっています」

「影響が出ています。16日朝、東京都内の小学校から保護者宛に来た緊急の連絡メールがあります。タイトルは『発熱、インフルエンザ等による学級閉鎖について』。2年生と4年生のクラスで17日から3日間学級閉鎖するというお知らせです」

「この学校では4年生だけで19人もの児童がインフルエンザなどで欠席しているということです。4年生全体では約90人が通っているため、2割ほどの児童がインフルエンザなどで欠席しているということです」

森圭介アナウンサー
「かなり広がっていますね」

山崎アナウンサー
「こうした学級閉鎖がいま全国で相次いでいて、12月2日~8日の1週間で、1402の施設で休校や学級閉鎖などの対応をしています」

鈴江奈々アナウンサー
「先週、息子から『同じ学年の別のクラスでもう半分ぐらいが休んでいて、学級閉鎖があるかもしれない』という話を聞いていました。身近に広がりのスピードを感じますね」

森アナウンサー
「急にお休みになりますから親御さんも面倒を見たり仕事の都合をつけたり、大変だと思います」

斎藤佑樹キャスター
「乾燥していますし、僕も加湿器を2台つけたり、マスクをしたりと対策はしています」

次ページ
■全国のインフル患者報告数の推移
一緒に見られているニュース
おすすめ
24時間ライブ配信中
日テレNEWS24 24時間ライブ配信中
logo

24時間ライブ配信中