職場の“世代間ギャップ” 時代の変化? 電話・メモの取り方・残業・飲み会…新社会人のホンネは?『every.気になる!』
新年度がスタートしてまもなく2か月。職場での「新社会人の印象」を街で取材すると、時代の変化を映すような“世代間ギャップ”がありました。先輩の思いや新社会人のホンネも聞こえてきます。大きな声では言えないけれど…“古い慣習”に対する意見なども。働く親子世代の温度差にも注目です。
新年度がスタートして、およそ2か月。職場での「新社会人の印象」を聞いてみると…
30代 会社員
「新入社員の子が黒スーツ・黒い髪・黒いバッグじゃなくなった。新卒の頃から茶髪とか」
一方、新社会人からは…
20代 新社会人
「スーツ毎日着ないといけない…私服でも問題なければいいんじゃないか」
さらにこんな意見も…
20代 新社会人
「電話は上司がとってほしい。新人が最初に出なきゃいけない風潮があるけれど…まだわかんないことだらけで…」
そんな若者に社会人の大先輩は…
50代 公務員(父)
「お前は何しにきているんだと。(電話は)当然、若い者の必須の作業。いろんな意見とか聞いて、相手にも覚えてもらう」
一緒にいた娘さんは思わず苦笑い。それというのも…
20代 社会人(娘)
「敬語もうまく使えないので、先方の方にどう思われているか不安です。だから(電話を)取りたくない」
社会人の先輩と後輩、その間には大きなギャップが!
さきほど、電話が苦手だと話していた社会人5年目の娘さんからは、上司に対して言いたいことが。それは、仕事でのメモの取り方について。
20代 社会人(娘)
「スマホでメモを取っていたら(上司に)何か言われたり。なんでスマホなんだ、みたいな。でもスマホの方が早いので…スマホでとった方が、効率がいいかなって思うんですけど」
これには、大先輩のお父さんも…
50代 公務員(父)
「パソコンで書いたり、ツールは何でもいい。(時代は)全然変わってますね」
時代による変化はこんなところにも。社会人9年目の2人から聞こえてきたのは…
30代 医療従事者
「自分の仕事が終わっても上がるじゃなくて、先輩より先に帰らないのが主だったけど、今の後輩はあっさり帰っちゃいます」
30代 医療従事者
「なんでしょうね。平成と令和の違い?」
ただ、新社会人にはこんな言い分も。“もっと仕事をしたい”気持ちは強いそうなんですが…
20代 IT会社勤務
「残業をしたらダメな感じなので、早く帰らないと。午後5時半(定時)を過ぎたら『それ、明日でいいから』と」
一方、職場の人との飲み会については、“古い慣習”が残っている会社もあるようで、新社会人が驚きを隠せなかったというのが…
20代 新社会人
「社員懇談会みたいなのがあった時に『ビールを積極的についでください』と書類に書いてあったのは…今時、本当にあるんだなって…」
これまで、職場の人との大切なコミュニケーションの場のひとつとされてきた、飲み会。
こちらの親子には、飲み会に温度差も。
20代 メーカー勤務(息子)
「コロナ禍あけてから(飲み会は)多くなったかなと思います。趣味で本を読んだりとか、資格の勉強とかもしたりするんですけど、そういう時間を取られるかなというところはあるかなと思います」
一方、お父さんの会社では飲み会は減ったまま。その理由は…
60代 メーカー勤務(父)
「リモートワークのままなので飲みに行く機会も減ったし。やっぱり“飲みニケーション”の世代なので、めちゃめちゃ(部下を)誘いたいけど、なかなか難しいですね」
職場の後輩を誘いたいけど誘えないという意見はほかにも。こちらのお母さんは…
60代 医療従事者(母)
「(後輩を)誘わないし、誘うと悪いから同じ年代の人と行く。職場の○○課だけで行くみたいな感じです」
一方、リモートワーク中という娘さんに飲み会について聞いてみると…
20代 IT会社勤務(娘)
「先輩とのコミュニケーションが少ないのは寂しいな」
60代 医療従事者(母)
「えらいねー。うちは全然行かない」
20代 IT会社勤務(娘)
「やっぱり飲み会とかランチでもいいのでたまに行きたいな。食事じゃなくても会いたいなという気持ちは…」
60代 医療従事者(母)
「そうなの?(後輩に)今度聞いてみる」
―意外ですか?
60代 医療従事者(母)
「何もかもそういうのを押しつけると悪いと思ってたから」
ちなみに、このあとお母さんは職場の後輩をランチに誘う予定だということです。
(5月24日『news every.』より)