反町理氏の行為を重要な社内ハラスメント事案と認定 フジ第三者委

フジテレビの一連の問題を調査した第三者委員会は、類似事案の調査の中で、BSフジ「プライムニュース」のキャスター・反町理氏の行為を、重要な社内ハラスメント事案と認定しました。
第三者委員会は、フジテレビ社内における類似事案の調査で、BSフジの報道番組「プライムニュース」の現キャスターで前の取締役だった反町理氏によるハラスメント行為について、多くの社員から問題視する意見が寄せられたと明らかにしました。
報告書によりますと、反町氏は、2006年から2008年ごろに報道局の後輩女性社員2人に対し、1対1で食事に誘ったり、プライベートの写真を送るよう求めたりするなど、セクハラに該当しうる行為などがあったとしています。また、2人に業務上必要なメモを共有せず、周囲の社員に見えるように叱責したことはパワハラに該当しうる行為だとしています。
調査では、多数の社員から、女性社員が被害を申告したあとも、反町氏がキャスターとして番組に出演し続け、昇進を続けたことが、セクハラやパワハラを会社に相談しても無駄と思わせる結果となっているといった意見が多数寄せられたとしています。
第三者委員会は、「反町氏によるハラスメント行為後のフジテレビの対応が社員に与えた負の影響は大きい」と指摘しています。