×

児童が地図の読み方や測量技術を学ぶ 災害時に地図を読みこなすスキル身につけて

2024年10月9日 17:34
児童が地図の読み方や測量技術を学ぶ 災害時に地図を読みこなすスキル身につけて
児童が地図の読み方や測量の仕方を学ぶ(9日午後1時ごろ福井市啓蒙小学校)

福井市の小学校では9日、地図の読み方や測量の仕方を学ぶ出前授業があり、児童は実際に測量をして学びを深めていました。

この出前授業は、カーナビやナビゲーションアプリの普及で、地図を読まなくなった若い世代に、地図の作成について知識を深めてもらおうと県測量設計業協会が開いたもので、啓蒙小学校の6年生85人が参加しました。

児童は国土地理院の職員から、地図記号の読み方について教わったほか、3Dメガネをかけると立体的に地形を把握することができる地図も体験しました。

児童
「目線の高さ1.6メートル」

さらに校庭に出て、三角定規などを使って距離を測る方法も学びました。

児童
「災害などが起きた時にスマートフォンが使えなくて地図を見ないといけない時などに、地図を見て避難しようと思った」

県測量設計業協会では、地図の知識を深めれば、災害時のハザードマップなどがより詳しく読めるようになるとして、今後もこうした出前授業を続け迅速な避難につなげたいとしています。

    福井放送のニュース